RSS

2016.08.31 Wednesday

海辺のバーバキュー♪

営業企画 白数ビアテラス係白数です。 今日も晴天天橋立です♪
今日で8月も終わり過ぎゆく夏を・・・。  いやいやいや・・・。
ビアテラス9月4日まで営業しています。まだ天橋立の夏終わりませんよっ!!

6月限定営業をした「海辺のバーベキュー」ですが好評につき、9月5日より再営業を行います。
少し夕刻は涼しく感じるこの頃・・・。 潮風に当たりながらの「生ビール」は旨いはず・・・。
天橋立の夏はマダマダ続きます(*^。^*)



フェイスブックを初めました…。 天橋立ホテルのフェイスブック

業務連絡:従業員各位 フェイスブック更新者募集しております。 連絡ください。

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2016.07.19 Tuesday

S(そもそも)N(なぜ)S(するの)?

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 今日も暑くなりそうな天橋立です。
今まで「見て見ぬふり」を続けておりましたが時代の流れに逆らえず…。
そろそろ触ってみようかな?と思い…。 SNS…。 

フェイスブックを初めてみようと…。 天橋立ホテルのフェイスブック

業務連絡:従業員各位 フェイスブック更新者募集しております。 連絡ください。

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2016.06.30 Thursday

2016シーサイドビアテラスは明日OPEN!! 

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 久しぶりブログ書きです・・・(*_*;
しばらく忙しくしていて…(言い訳) 今年もビアテラス配属となりました。(布石)
忙しくなりそうなので、わたくし、ブログ更新遠のきそうです・・・(事前言い訳)

 夏の恒例営業「シーサイド ビアテラスビール いよいよ明日が初日です。ラブ
2016シーサイドビアテラス

 もちろん今年も「飲み放題」「食べ放題」(^O^)
  営業時間:17:30~21:00(オーダーストップ:20:30) <2016年9月4日(日)迄>

さて、今年も気合い入れて、頑張りますかっ!!   
海辺のビアテラスでお越しをお待ちしております


といえば海水浴…。(強引?でもないか…。)
ホテルから歩いて7分ほどで天橋立ビーチに行けるんですが、ホテルの中庭を通る近道を歩いた場合の時間なんです。なので中庭のビアテラス会場通り抜けることになるんです。

なので案内看板を作ろうと一方的女性新入社員2名に声をかける…。

「3人寄れば文殊の知恵」じゃなく「3人寄れば何とかなる」の仕上がり…。



いいんじゃねぇ~ラブ(*^。^*)



そうでもないか…。 ((+_+))

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2016.04.13 Wednesday

企画係の仕事の範囲って???

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 今日ゴールデンウィークランチバイキングについて・・・。
毎年、ゴールデンウィーク期間限定ランチバイキングを開催しております。
本年の開催内容が決定しましたので、企画・広報担当として業務を進めております。

昨年との大きな違いは、バイキング会場内で「寿司職人が寿司をにぎる」

やっぱり、屋台的な構えの中で、職人に握ってもらったほうが絵になるので、ビアテラスで使っていた「かき氷」の屋台を改造しようと思いつく・・・。 早速、ビアテラス備品が置いてある倉庫を覗きに行くと・・・。

屋台の傷みが目立つ・・・。  要はボロ・・・。   ダメだぁ~!! 

結論 : よし、捨ててしまおう・・・。 



仕方ない…。 いつも通りに…。 なければ「作る」。 これ白数の常識…。

まず、いつものラフを書く・・・。



用意するもの : 
園芸用ラティス×2枚  ベニヤ板×2枚  木角材[2m]×3本  のれん×2  2mの棒×1  1mの棒×1  ちょうちん×2  チョウツガイ×8ヶ  のこぎり  電動ドライバー 釘 ねじ  はさみ  カッターナイフ  メジャー などなど・・・。

   トンテンカン・・・。
                    ギコギコ・・・。
   ごそごそ・・・。
                    がさがさっ・・・。



できたっ!! (*^^)v




     さすが、俺様っ!!!



★ゴールデンウィーク限定★
4/30~5/5の6日間限定営業!ランチバイキング♪



今回のおススメ料理は寿司職人が目の前でにぎる寿司も食べ放題!!

和食、洋食とバラエティ豊かな約40種類の料理が食べ放題。
新鮮な野菜やフルーツも豊富で、ソフトドリンクも飲み放題!!
営業時間:11:30~14:30(オーダーストップ14:00)
会場:1階洋ダイニング「阿蘇」
料金:
■大人(中学生以上) 2,000円
■小人(小学生) 1,000円
■幼児(3歳以上小学生未満) 600円
※料金は消費税込です。

GWの天橋立へお越しの方、ランチバイキングはいかがですか?

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2016.04.10 Sunday

ゴールデンウィーク限定ランチバイキングのご案内

★ゴールデンウィーク限定★
4/30~5/5の6日間限定営業!ランチバイキング♪



今回のおススメ料理は寿司職人が目の前でにぎる寿司も食べ放題!!

和食、洋食とバラエティ豊かな約40種類の料理が食べ放題。
新鮮な野菜やフルーツも豊富で、ソフトドリンクも飲み放題!!
営業時間:11:30~14:30(オーダーストップ14:00)
会場:1階洋ダイニング「阿蘇」
料金:
■大人(中学生以上) 2,000円
■小人(小学生) 1,000円
■幼児(3歳以上小学生未満) 600円
※料金は消費税込です。

GWの天橋立へお越しの方、ランチバイキングはいかがですか?

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2016.04.02 Saturday

またまた企画係の宿直勤務・・・。

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 本日は宿直勤務です・・・。 
本来なら溜まっている仕事を一気に済ます時間なのですが・・・。
色々ありすぎて・・・。  さて、何から考えようか・・・。    !そうだ!!

今夜は売店で販売している商品魅力お客様に、今以上に伝わるように陳列方法レイアウト商品説明のPOP店頭訴求力の向上などの取組み計画を考えるにしよう。 (ちょっと仕事っぽい・・・。)

まず、店頭訴求力の向上   要は「賑わい感を出して店の魅力を上げる」ってな感じかな? 
商品陳列ボリューム感をだしたり、POPのぼり飾りなどを活用して賑わい感をだしたり、宮津の民謡などをBGMで流したり・・・。
ちょっと見てみよう」「店内に入ってみよう」と感じてもらえるよう心がけて・・・。

ん? やばい!! POPのイメージが浮かんできた・・・。  脱線の恐れ・・・。

取組方針・計画を立てる夜にするんだ・・・。 

でも・・・。  とりあえず、忘れる前イメージを書いておこう・・・。

今後、販売する予定の宮津市にある「浜文商店」さんの「鯖のへしこ」

へしことは・・・。
丹後・福井地方名産品で鯖のぬか漬けで古くから保存食とされています。
へしこ名前の由来は様々ですが漁師が魚を樽に漬け込むことを「へし込む」と言ったことから、「へし込まれた物」が略されて「へしこ」となったという説があります。

いつもの如くラフを・・・。  シャーペン黒マジックで・・・。



まあこんな感じか・・・。 悪くない・・・。    今回は画用紙筆ペンで一気に書き上げる。


書いて、切って、破って、貼って・・・。   完成 (*^^)v






 とりあえず満足。  よし本線にもどって売店施策を考えよう・・・。   (もう朝になりそうだが・・・。) 


天橋立ホテル宿泊プランの一覧は、こちらからどうぞ



Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2015.12.13 Sunday

企画係のカニ料理広報

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 @いうまに12月…。 12月といえばクリスマスです。
白いヒゲを生やした体格のいい外国人赤い服をきて、見ず知らずの家をまわり・・・。
悪い子は、いねーがぁー」と 子供たちを大泣きさせる冬の風物詩です???

天橋立の風物詩といえば「かに料理」です。 多くの方カニ料理を目的にお越しになっております
私は思う…。 なにか「かにシーズン」を盛り上げるアイテムはないかなぁ~ (^ム^)

仕方ない…。 いつも通りに…。 なければ「作る」。 これ白数の常識…。
    
用意するもの : 白とオレンジの風船  風船を膨らませるポンプ   今回はバルーンアートに挑戦です。


   ごそごそっ・・・。
                    がさがさっ・・・。
   ごそごそっ・・・。
                    がさがさっ・・・。


     できたっ!! (*^^)v



さて、どこに飾ろうか・・・。  フフフッ  (^ム^)


かにシーズンも大変お得な「ご宿泊プラン」をご用意しております。 お気軽お問合わせください

        くわしくはこちらから → 「天橋立ホテル ホームページ 宿泊プラン」

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2015.06.30 Tuesday

2015 シーサイド ビアテラス♪

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 久しぶりブログ書きです・・・(*_*;
しばらく忙しくしていて…(言い訳) 今年もビアテラス配属となりました。(布石)
忙しくなりそうなので、わたくし、ブログ更新遠のきそうです・・・(事前言い訳)

 夏の恒例営業「シーサイド ビアテラスビール 好評営業中ですラブ
2015ドリンクコーナー

 もちろん今年も「飲み放題」「食べ放題」(^O^)
  営業時間:17:30~21:00(オーダーストップ:20:45) <2015年8月31日(月)迄>

さて、今日も気合い入れて、頑張りますかっ!!   
海辺のビアテラスでお越しをお待ちしております

只今、オープニングフェア開催中 男性3,600円 女性3,300円
   くわしくはこちらから → 天橋立ホテル 2015 ビアテラス

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2014.12.29 Monday

企画係の正月準備・・・。

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 今日は宿直勤務日…。
世間は年の瀬。本日も多くのお客様にご来館頂き感謝感謝でございます。
だけど…。新年を迎えるにあたり少し焦りが…。準備しているつもりだけど…。

門松発注、表示板の年号の変更鏡餅の準備振る舞う樽酒の準備、正月飾り、もろもろ…。

あと…。 何か忘れてないか…。 よ~く考えてみる…。 

無さそうなんだけど、落ち着かない…。 なので気分転換…。 新年を迎えるにあたり…。


用意するもの : 2種の千代紙・・・。

   ごそごそっ・・・。
                    がさがさっ・・・。
   ごそごそっ・・・。
                    がさがさっ・・・。


     できたっ!! (*^^)v



来年も大変お得な「ご宿泊プラン」をご用意しております。 お気軽お問合わせください

        くわしくはこちらから → 「天橋立ホテル ホームページ 宿泊プラン」





Author : | 企画係の広報活動 |

2014.12.18 Thursday

ホテルの企画係の仕事?

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。今日の天橋立です(*_*;
警報が出たりして大変だけど…。 が降ったらチョット楽しい…。 仕事手につかない…。
おっと!! 考えただけでカラダが疼きだした…。 そ~っと事務所抜け出そうか…。汗

溜まってる仕事を横目に手袋を持ってデスクスーッ離れる…。 

中庭に積もったを見てを閉じ完成図イメージ膨らませる…。

見開き一気制作取り掛かる…。


ズババババババーッ!!


あっという間に完成…。  (制作時間25分)      さすが仕事が早いと自分で褒める♪

雪だるま♪

お越しになるお客様、道中お気をつけてお越しくださいませ。 
よし、満足♪  仕事しよっと…。(*^。^*)           って何から手を付けようか・・・?(*_*;

ホームページ特別プランの一覧はこちらからどうぞ
宿泊プランの一覧はこちらからどうぞ

Author : | 企画係の広報活動 |

2014.09.20 Saturday

夏が過ぎ去り・・・。

営業企画 白数企画係白数です。8月末ビアテラス営業が終了し、少し抜け殻状態の白数です。
といってもサボっていたわけじゃなく仕事してましたよっ。 ホントですって…。
ビアテラス営業期間も、ちゃんと企画の仕事も並行してしてました。 但し、遅くて雑ですが・・・。

コヤツの仕事をしてました!!  冬にやってくる 赤いヤツ



これです!!  カニお待ちの方お待たせしました!
ホームページに「かに宿泊プラン」をアップしました。

くわしくはこちらから → 天橋立ホテル 2014 カニ料理宿泊プラン

Author : | 企画係の広報活動 |

2014.06.29 Sunday

ビアテラス会場の移り変わり♪

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 毎年恒例シーサイドビアテラス・・・。
企画書作成会場イメージPOP作成会場設営 等は企画係のお仕事・・・。
何年続けて会場イメージを考えているか、分かんないくらいやってるなぁ(^_^;)

毎年、過去の写真を見ながら今年はどんな感じで会場を作ろうか?と考えているんですが・・・。
↓ 下は5年前 2009年のビアテラス ドリンクコーナー  なんかショボイ・・・。

               この時はこの時で「かっこいい」と思っていたんだけど・・・。

↓ 下は今夏  2014年のビアテラス ドリンクコーナー かっちょいい(*^_^*)

  毎年お客様楽しんでいただく為にビアテラスは進化しております。
                              (ちなみにわたし老化しておりますが・・・。)

さて、今日も気合い入れて、頑張りますかっ!!   
今年も海辺のビアテラスでお越しをお待ちしております
  只今、オープニングフェア開催中 男性3,600円 女性3,300円

    くわしくはこちらから → 天橋立ホテル 2014 ビアテラス

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2014.06.28 Saturday

2014 ビアテラス営業 初日を終えて・・・。

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 腰が痛い、日焼けで痛い、全身筋肉痛!!
昨日より、ビアテラスOPENしました!! 初日ということもあり、スタッフもバタバタ ^^;
あまりに忙しく写真を撮るのを忘れてました(+o+) なので今朝の写真を・・・。(言い訳)

企画段階本年の会場は「縁日会場」をイメージして設営する"予定"だったんですが・・・。


 新しくなった「キリン一番搾り」一色 (+o+)


 これは、これで、いい感じでしょ♪  今度は営業時間中の写真を紹介します♪

さて、今日も気合い入れて、頑張りますかっ!!   
今年も海辺のビアテラスでお越しをお待ちしております
  只今、オープニングフェア開催中 男性3,600円 女性3,300円

    くわしくはこちらから → 天橋立ホテル 2014 ビアテラス

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2014.06.17 Tuesday

ビアテラスは6月27日OPENです♪

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。
今日くもり空天橋立です。 ちょっと梅雨っぽくなってきました。
当館ではといえば…。 そう「ビアテラス」の季節です。 今年もやりますよ~っ!!!

ビアテラス6月27日から営業いたします。 @いうまに、オープン10日前。 
 まったく準備が出来ていない・・・ような気がする・・・。


 
  弱ったなぁ~。 ヤバいなぁ~。 焦っちゃうなぁ~。

   ホントは余裕があるんでしょって思うでしょ?   今年は…。 私に一切余裕は御座いません!! 



今年もご来店のお客様に喜んで頂けるようスタッフ一同、一丸となって頑張ります♪

      くわしくはこちらから → 天橋立ホテル 2014 ビアテラス

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2013.06.10 Monday

営業企画の仕事???

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。ブログ更新クセを付けようとネタを日々捜索中です。
私の場合、ブログは宿直勤務中の真夜中に書きます。
正直、思考能力低下していてネタ思いつかない事多々あります…。汗

ここの所・・・6月28日より営業する「ビアテラス」の準備の事でイッパイイッパイ・イッパイ (@_@;)
そこでチョット違う事を考えて頭を柔らかくしようと思いついたのが「お土産処の商品POP」の作成 (^O^)
お土産処のPOP作成した事がなく、上手く作成できる自信が無いので今回はお遊びで作成 (^_^;)

とりあえず、人気商品竹中缶詰さんのオイルサーディン紹介POPを作ろう (^O^)



栄養豊富しかも抜群に美味しくてお料理に・お酒の肴ピッタリです♪
近海で収穫され、厳選された美しい「真いわし」を、伝統の技術で油づけにしてあります。カルシウムDHAEPA等を多く含まれており、手軽にこれらの栄養を摂れるのが偏食の私にはありがたい(^O^)

しかし真夜中思考能力低下中(^_^;) ボ~ッとしながら、チョコチョコラフを作成・・・。
       


こんな感じかな・・・。 でもパソコン触りたくないな・・・。

なので私らしく色紙マジックハサミを揃えて一気に作ってみる・・・。

ずばばばばばばばばぁーーーーー     (超・集中)



この間、1時間30分・・・(^_^;)




う~ん・・・。 こんなもんかなっ・・・。 明日、みんなの意見、聞こっと・・・。  しかし、なぜパンダ??? 

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2013.06.06 Thursday

6月っていえば・・・(^O^)

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 今日はぽかぽか陽気天橋立です。
梅雨入りしたのが信じられないくらい天候のいい日が続いています♪。  六月と言えば・・・。天橋立ホテル 夏の風物詩ビアテラス営業」 今年も開催いたします(*^。^*)

そして忘れがちな父の日」があります♪
毎年、父の日の存在は知りつつ・・・。何もしていない私…(母の日にも、そんな事いってましたが…汗
そんな私を含め、今年こそ何かをしたいなって考えている方にオススメなのが・・・。

     レストラン「ピュール」の期間限定の父の日コースです♪

    

お徳なコースに加え、さらに1グループにつきスパークリングワイン(ハーフボトル)のプレゼント!!!

  くわしくはこちらから → オーベルジュ天橋立「お料理のご案内」

次回、ビアテラス営業の詳細をお知らせします。 お楽しみに(*^。^*)

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2013.05.07 Tuesday

赤松・青松? 赤鬼・青鬼じゃないの?

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 今日は快晴晴れぽかぽか陽気の天橋立でございます。
怒涛ゴールデンウィークが過ぎ去り…。 ちょっと一息…。
本年多くのお客様天橋立にお越し頂き、感謝感激でございます。

ナンダカンダで忙しくさせて頂き、ブログの更新にも支障が…。(ネタが無いわけじゃないんです…。)
ブログのネタがないかなぁ~っ汗携帯電話写メ画像を何気なく見ていると…。



なんだこりゃ・・・(@_@;)  どこ? なに? だれ?
思い出しました・・・。 先日、北近畿タンゴ鉄道に乗って福知山に行ってきました。 
でも福知山に行くことが目的ではなく・・・。北近畿タンゴ鉄道の列車に乗ることが目的でした・・・。



これです!!   観光型車両 「あかまつ」 と 「あおまつ」です!!
とど松・じゅうし松・から松・おそ松・いち松・・・。 あと1人、出てこない・・・。 あとで、NET検索・・・。

北近畿タンゴ鉄道では、車窓からの絶景をお楽しみいただける
        観光型列車丹後あかまつ号」「丹後あおまつ号」「タンゴ悠遊号」を運行しています。
いずれの列車もトレインアテンダント優先的乗車し、観光案内をしています。

丹後あかまつ号丹後あおまつ号
日本三景天橋立など日本海の白砂青松を象徴する「」をモチーフに、木材を利用した内装でカウンター席を設置するなど、個性豊かな車内丹後の魅力的な景観を楽しんでいただけます。
車両編成は、1両は定員制乗車整理券 300円)、1両は自由席として運行し、定員制車両35名定員でゆったりと車内でくつろいでいただけます。

  くわしくはこちらから → 「北近畿タンゴ鉄道 あかまつ・あおまつ」

なので早速、乗車・・・。  天橋立駅の次の駅、宮津駅から乗車・・・。


● 乗車日記はまたの機会に・・・。  

お見逃しなく!!!  大変、お得な宿泊プラン
  くわしくはこちらから → 「天橋立ホテル ホームページ 宿泊プラン」

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2010.09.24 Friday

秋?冬?のイベント・・・。

営業企画 白数販売促進課白数です。 地元の事って案外知ってるようで知らないもの・・・。
なので、天橋立・丹後地域の事を先日、受験した「丹後ふるさと検定」をキッカケ
ちょっとだけ勉強をしようと決意・・・。 さて、いつまで続くことやら・・・。

今回は、秋?冬?のイベントのお知らせです…。
2010年 天橋立ふゆ花火

 10月24日(日)開催 日本三景 天橋立 ふゆ花火
当ホテルからは、お部屋から、大浴場露天風呂から、中庭の足湯などから花火お楽しみ頂けます

空室、あと わずか…。 お問合わせください♪  

突然ですが…。  整いました~♪

ふゆ花火当日の天橋立ホテルの空室状況」とかけまして
やっと涼しくなった今年の気候。 もう冬がやってきそう。」と、ときます。

   
そのこころは   あき(空き・秋)が少しだけあるでしょう♪ 

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2010.06.19 Saturday

7・24 文殊堂 出船祭

営業企画 白数販売促進課白数です。 最近の私の書くブログ内容…。 とても、真面目だ…。
では今回夏を彩る天橋立イベントを、いままで通り真面目に?ご紹介します。
天橋立の夏いや私の夏は、このから始まるといっても過言ではありません

7月24日開催「天橋立 文殊堂 出船祭」です
文珠堂当ホテルから歩いて3分で行く事ができる日本三文殊の1つに数えられる智恵の神様文殊菩薩」を本尊とする妙心寺派のお寺です。 毎年7月24日に開催される「出船祭」 今回は「由来」と「どんな祭なのか」を私なりに分かりやすく説明します。  (私なりに…。 フッフッフッ)

出船祭では、海上に船舞台(特別リング?)が設置され様々な催しがここで演じられます。

◆出船祭の由来
 太古の昔、いざなぎのみこといざなみのみこと という神様が日本列島、そして天橋立をお造りになりました。 この神様が出来上がった地上をごらんになりますと、悪龍大暴れしていて人々が住むことができません。 神様たちは毎日相談されました。やがて、いざなぎのみこと の申されますには、何といっても今中国五台山におられる文殊菩薩(もんじゅぼさつ)こそ、智恩第一の仏様で、昔から龍神の導師である。悪龍もきっと改心するであろうと。そこで神様達は五台山から日本荒波を越えて、文殊菩薩丹後天橋立のこの九世の戸(文殊)へお迎えされたのであります。文殊菩薩は千年の間、この文殊の地でやさしく慈悲の心をもって説法されました。やがて改心して善龍となった龍は仏に帰依し、人々を守護することを誓ったのであります。これが今、智恩寺に伝わり鎌倉時代の作であるといわれております。「九世の戸縁記」に記されてる由来であります。


◆出船祭ってどんな祭? 
~ここから、先はあくまで白数目線の出船祭の解説です。 別に、ふざけてるわけじゃありません~

7・24(ナナテン二ーヨンと読んでください)文殊堂大会
「只今より九世の戸縁記選手権試合 時間無制限1本勝負を行います」
青コーナーより 挑戦者 文殊菩薩の 入場です!!
この日の為だけに特注した煌びやかな衣装に身を包み、まさに年末恒例小林 幸子状態であります。

続きまして 日本海の荒波が生んだ いなかっぺ悪魔  チャンピオン 悪龍 入場
でん でん  でん でん  でん でん でん  でん  でん  でん でん…。
ブッチャーのテーマ「吹けよ風、呼べよ嵐」での入場です。  おっと、悪龍 観客席で暴れております!!
「お気を付け下さい! お気を付け下さい!」ケロちゃん風に)←分かる人、少ないだろうな…。

一年ぶりの因縁の対決。 今、戦いの火ぶたが切っておとされました!!
両者、睨みあいから一気に駆け寄り壮絶な戦いを繰り広げております。まさに柔と剛の戦いです。
どうやら、挑戦者文殊菩薩長期戦を考えたスタミナ温存の戦い方に見えます。(イメージはトキ
一方、チャンピオン悪龍短期決戦、スタミナ 度外視猛攻撃であります。(イメージはラオウ

両者、一歩も譲りません!!     果たして戦いの行方は?

「10分経過~ 10分経過~」 
おっと、大技だ~っ!!  文殊菩薩の説法攻撃炸裂~っ!!
ぎゃ~て~ ぎゃ~て~ は~ら~ぎゃ~て~ はらそ~ぎゃて~ ぼ~じぃ~そわかぁ~~~
(多分、般若心経では無いと思いますが、仏教の事、このレベルの事ぐらいしか知らないもんで…。)

これは、効いてる、効いてるぞ~っ!!   さすがの悪龍もここまでか~っ!!

お~っと!! ここで勝利を確信したか? 文殊菩薩の勝利のポーズだ~っ!!
一方、悪龍は借りてきた猫状態!!  説法で改心したようだ!!
(実際、猫を借りてきたら、周りの状況がまったく違うことに猫が気づき、むちゃくちゃ暴れますので人から猫を借りる際は十分注意してください)

悪龍、まさかの戦意喪失!! ここでゴング!! 試合終了です!!
悪龍は改心し善龍となって、人々を守護したそうです。  めでたし、めでたし…。
以上、簡単ですが(?)「出船祭」の説明を噛み砕いて、砕いて、砕きまくって?させていただきました。

当日の7月24日は、まだ空室があります。 お問い合わせください。
天橋立で7月1番の盛り上がりを見せる出船祭。 きっと素敵な夏の思い出になりますよ。



突然ですが…。  整いました~♪

文珠菩薩と対峙する悪龍」 とかけまして 
 「担当の患者達にとった天才医師の行動と患者達の症状」  と、ときます。


そのこころは     「かいしん(改心:回診)して、よくなりました」 
 白数っちです♪    おあとが、よろしいようで…。   えっ? 上手くない? 
 
    「謎かけの限界…。 智恵もなくなり引退することになりました…。」(千代の富士風に)

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2010.06.17 Thursday

天橋立 炎の架け橋

営業企画 白数販売促進課白数です。 7.8月夏を彩るイベント目白押し天橋立
今回は、いつものように真面目?に夏の天橋立で行われるイベントを紹介します。
ぶっちゃけ、毎年、仕事でイベントに参加とか見学とか、行ったことないですけどね…。

8月1日開催「日本三景 天橋立 炎の架け橋」です
日本三景・天橋立200本かがり火で彩り、年1回限り天橋立を夏の夕闇浮かび上がらせます。 

天橋立に伝わる神様恋物語天(あめ)の浮橋神話」をもとに、良縁成就天橋立舞台としてロマンティック情景を未来に伝えていくイベントです。点火式結婚予定カップルが行います。


● 11:00~12:00  鑚火式(元伊勢籠神社)      ● 19:20~ 点火式(天橋立・大天橋)  
● 19:30~20:10  かがり火一斉点火(天橋立・大天橋)

当日は協賛イベントも盛りだくさん!   ・第1回日本三景天橋立フラセッション  ・第1回日本三景天橋立コスプレ交流会  ・ウインドオーケストラ与謝ミニライブなどが予定されています。

●天橋立ホテルから、かがり火のある海岸線まで、徒歩7分ぐらいです。


 突然ですが…。  整いました~♪

天橋立 炎の架け橋」 とかけまして 「フィギアスケートの審判員
と、ときます。


そのこころは     「てんとう(点灯:転倒)に注目します」 
 白数っちです♪    おあとが、よろしいようで…。   えっ? 上手くない?   (必死のパッチ…。)

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2010.06.16 Wednesday

6月のイベント その②

営業企画 白数販売促進課白数です。 ブログオチを「なぞかけ」にすると決断したんですが…。
ブログネタ」があっても「なぞかけ」が思いつかなければ更新できない事に気が付き…。
もう「なぞかけ」を断念する気持ちアリアリ白数でした…。 才能ないね…。

前回ブログ天橋立の地域イベントを紹介しましたが…。 今回もその続きで…。
観光旅館協同組合主催  小さな光の饗宴 「蛍観賞の夕べ」 蛍観賞バス無料運行

6月19・20・26・27日4日間限定蛍観賞無料バス運行いたします。(魅力的だ)
そのうえ、蛍観賞には打ち立ての「日ケ谷そば」をご賞味いただけます。(続・魅力的だ
このイベントは「宮津天橋立観光旅館協同組合主催イベントで、加盟旅館ホテルから選出された「添乗員」がついて行くんですが…。
蛍観賞、あ~んど、日ケ谷そば魅力に、思わず支配人に添乗員の立候補しておきました。

選ばれるといいな~???


 突然ですが…。  整いました~♪

ホタル」とかけまして 
広告原稿の締切に追われ、必死の形相でパソコンを叩く白数
と、ときます。


そのこころは        「オシリに火がついてます」 
 白数っちです♪    おあとが、よろしいようで…。   えっ? 上手くない?   (限界だね…。) 

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2010.06.14 Monday

6月のイベント・・・。

営業企画 白数販売促進課白数です。 先日「最近話題のワード」をまとめた資料を頂いた。
iPadパワースポット育メン米粉フードアウトドア女子食べる調味料などなど…。
そのワードの中に「なぞかけ」があったので、ブログのオチに「なぞかけ」を使うと決意???

夏を前天橋立では、小規模ではありますが訪れておられる観光のお客様対象
少しでも、この地方に触れてもらいたい」の気持ちを込めてイベント開催予定されています。
今回は1つの催しを紹介…。
      地元ガイドが御案内「天橋立松並木散策ガイドツアー」

毎週日曜日祝祭日地元のガイド天橋立歴史豊かな自然などの説明しながら行う、約2時間天橋立松並木散策ツアーです。 わたくし、天橋立の松並木のひとり歩きは、鬼ほどありますが、
ガイドの説明付きツアー
参加はまだ無いんです…。 
機会があれば参加してみたいんですが、日曜と祝祭日の休みが無くて…。

このように天橋立では、季節ごとの魅力をお越し頂いてるお客様に見て、感じていただけるイベントを行っております。 どの時期にお越しいただいても、楽しめる観光地を目指して地域をあげて取り組んでおります。


 突然ですが…。  整いました~♪

日本三景 天橋立」とかけまして 
いつも笑顔で観光客の道案内などをしてくれる天橋立派出所のお巡りさん
と、ときます。


そのこころは        「けいかんが素敵でしょう」  (景観・警官)
 白数っちです♪    おあとが、よろしいようで…。   えっ? 上手くない?   (結構、必死です)

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2010.06.09 Wednesday

食べて欲しいんです・・・。

営業企画 白数販売促進課白数です。 レストラン「ピュール」の新ランチメニューが始まって早1ヵ月…。
お手軽ランチを楽しめると大変、好評を頂いていると感じております。 がっ!!
品名別で調べてみると、1番食べていただきたいメニュー中堅あたりなんです…。

それは…。 ピュール特製カレーなんです…。
たしかに、カレーが「1,365円」は高い!!!  私でも頼まないと思う…。  でも「こだわり」があるんです。
こだわり」が、上手く伝えられないんです…。 こだわっている分、美味しいんです。←(白数の個人意見
なぜ、上手く説明出来ないかというと…。 材料、作り方は企業秘密!!!   (私も知りません) 
始めは甘く感じて辛さ後からくるんです。 でも嫌な辛さじゃないんです。←(続白数の個人的感想です
注文が少ないのは、「ピュールのこだわり」が伝わっていないからだと思うんです。 

なので、キャンペーン告知テーブルメニューを作成。 
上手く言えないから、とりあえず食べてみて? 作戦!!
6月11日~7月15日までの期間、
カレーをご注文のお客様だけにカップスープと食後コーヒーを無料サービスします♪

これなら、それほど高く感じないでしょ? 「ちょっと高いけど、いっか~っ」ってなるでしょ?
(内心:価格を下げると、もう値上げ出来ないもん…。 下げるのは簡単だけど値上げは大変だもん…。)

突然ですが…。  整いました~♪

ピュールのカレー」とかけまして 「いつまでも続くビアテラス」 と、ときます。

そのこころは        「あき(秋)がきません」      白数っちです♪

おあとが、よろしいようで…。   えっ? 上手くない?  すいません精一杯で、限界LOVERです。 

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2010.06.02 Wednesday

天橋立のパワースポット

営業企画 白数販売促進課白数です。  最近、心が「メガやみまくっている私…。
なので先日の休日は、心の洗濯柔軟剤必要と感じリフレッシュ散歩に出掛けました。
年齢のせいかカラダ中にみなぎるパワー不足しているので、パワー充填お散歩です。

まずは、森の中にひっそりと建つ霊験豊かな某神社奥宮に…。

ここは、その世界(どの世界?)では少し知られている神社で、スピリチュアルで有名な○○さんとか、
占いで有名な○○さんとかの著書にも登場するパワースポット神社ですが、場所が少しだけ観光ルート
から外れているので観光客で賑わっている場所ではありません。なのですごく静かで落ち着く神社です

参道階段を登ると本社境内があります。
参拝時天候に恵まれ初夏の日木漏れ日が木々の間から降り注いでいました。 
参道正面本社鎮座され、本社後方主座西座磐座鎮座右手後方ふたりの神様磐座鎮座されています。
とても神聖な聖域なので、荒らし防止の為に「禁足の看板」や「対人センサー」がはりめぐらせてあります。
ご興味のある方だけお調べください。 写真にもありますが、狛犬ならぬ狛龍なのがヒントになるかな?

その神社を後にして、次のスポットまで歩いて10分程度…。  小さな神社の脇から200mほど
山手
に入った所に無数のお地蔵様山の斜面に固まって奉納?してあります。

以前に訪れた時は綺麗に整備されていたんですが、今は手入れする人いないんでしょうか…
草、ぼ~ぼ~…。 分かりにくいと思いますが、写真の全面お地蔵様入っています
ちょっとこわいでしょ? 古いものは戦国時代のものもあるそうです。 何体あるのかな?

上の写真お地蔵様からの目線です。 少し高台にあるのがわかりますか?
ここで何百年私たちの暮らしを見守ってくれていて、これからも見守っていくんでしょうね…。

ちょっとだけ、パワー充填できた気がします。    これでまた叱られて少しの間大丈夫です。

※2ヵ所とも無人のとても神聖な場所ですので、ご興味のある方だけお調べ頂いて訪れてみてください。
   その場所を荒らすような行為だけはしないようお願いいたします。

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2010.05.30 Sunday

アドレナリン分泌???

営業企画 白数販売促進課白数です。 別名、音速の貴公子です。(大嘘です)
先日、部屋のビデオテープを整理してたら「1990年F1総集編」のテープが出てきて…。
開幕戦若武者アレジ貴公子セナ市街地バトルに釘付けになってしまいました…。

そんな、どうでもいい話置いといて…。 
(本当はどうでもよくないんですが…。 アドレナリン大分泌。 興奮して話が長~く、なりそうなので…。)

ここで、皆様にちょっとだけ、アドレナリンを分泌していただきます♪ 
  
天橋立に泊まって、10,000円を当てよう♪ 
宮津天橋立ジャックポットキャンペーンが開催されます
下記の期間中天橋立にお泊りになられた方に抽選券を お渡しいたします。 抽選券をもって、
当館の道路向かいにある天橋立駅構内天橋立観光案内所エスプレッソ・マシーンによる…。 
おっと間違えた。 上質を知る人より、違いの分かる男…。   ダバダ~ ダバダ~ バ~~~ッ
もとい、 スロットマシーンによる抽選をすると特産品や金券や現金が当たります。

日程 2010年6月1日から7月16日(金)    抽選場所 天橋立観光案内所
    詳細は、天橋立観光協会  TEL0772-22-8030 まで

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2010.05.20 Thursday

初夏のオススメ食材♪

営業企画 白数販売促進課白数です。 夏が来る!!  皆様、旅行の計画はたてられましたか?
皆様の夏のご旅行楽しい思い出になるように、只今受入体制チェック中です。
準備播但連絡自動車道…。 もとい「準備万端」整えて皆様のお越しをお待ち申し上げます。

天橋立の魅力って、夏の海水浴冬のカニ料理質のいい温泉、年中楽しめる豊かな自然などがありますが、その時期その土地でしか楽しめない食材なんかも魅力の1つ豊富なんです。
今の時期丹後で楽しめるオススメ食材は、何といっても断トツで 丹後とり貝 です。
下の写真が丹後とり貝です。 漁獲される時期は、4月27日から、7月上旬までの約2カ月くらいです。成長は早く、生育後1年から1年半くらいで、150g以上の貝になります。とり貝の殻は、赤貝の殻にかなり似ており、二枚貝です。食べる濃紫色の平たい部分は、殻の中におさまっている足の部分です。

●全国で初めて大型トリガイの育成に成功
京都府立海洋センターでは大型のトリガイを安定して市場に提供できるようにトリガイを卵から成貝まで育てる研究に取り組み、その結果、全国で唯一の大型トリガイを育てる技術を完成させ、事業化に成功し育てたトリガイを丹後とり貝と名づけました。

●丹後とり貝は、まさにグルメな味
舞鶴で育成された丹後とり貝は、以前は数が限られており高級料亭や高級お寿司屋さんなどの一流どころでしか食べれなかったものでしたが、最近は数量も増加し皆さんにお召し上がりいただけるようになりました。
丹後とり貝は、その甘さや食感からグルメの間で絶賛をいただいております。

丹後とり貝のおいしさの秘密
多くの産地のトリガイは、春までしか育成できませんが丹後とり貝は丹後の穏やかな海の中で、夏以降もプランクトンをたっぷり食べて、驚くほど大きくなります。大きくなると大味になると思われがちですが丹後とり貝は大きくなるほどに肉厚になり柔らかく独特の甘みを深め、とってもおいしくなります。


どうです? この大きさ…。  比べる物がなくて分かりにくいかな? (?_?)



これなら、分かるかな? 「宮津の海の恵みブランド化推進協議会 発行 丹後とり貝パンフレットより」



当館でも取り扱っておりますが、仕入れの関係などで ご利用直前のご用意は出来ない場合があります。 事前にご予約をお願いいたします。

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2010.04.29 Thursday

天橋立温泉、日帰り温泉のご案内。

営業企画 白数販売促進課白数です。 今回も「日帰り温泉」のご案内…。
天橋立温泉平成11年に開湯した新しい温泉ながら地域の方に親しまれております。
プラス、当館の湯は天然温泉100%の湯 & 天橋立一望の展望大浴場が自慢です♪ 



【源泉所在地】  京都府宮津市字文珠小字宮ノ下303番1 (当ホテル駐車場より湧出)
【泉温】   32.2℃       【湧出量】   80.1L/min
【泉質】   天然療養泉 含弱放射能・鉄(Ⅱ)ナトリウム塩化物泉
【効能】   神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、
       痔病、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、
       慢性婦人病、月経障害、痛風、動脈硬化症、高血圧症、慢性胆嚢炎、胆石症等…。 です。 

当ホテル天然温泉大浴場日帰り入浴の ご利用時間ですが、
   午前 11時30分 より 午後 3時まで  となっております。
           (但し、毎週火曜日定期点検の為、お休みをいただいております。)

ご入浴料は…。 
    大人 1200円  お子様(小学生) 600円  です。



北近畿お越しの際は、お気軽お立ち寄りください。 (*^^)v 
 
 

● 突発的な故障等でご利用できない場合がございますので、ご利用の際は必ず確認をお願いします。

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2010.04.20 Tuesday

ホームページ更新情報♪

営業企画 白数販売促進課白数です。  @ゆう間5月がやってきます。
最近、日が立つのが無茶苦茶、早く感じます。 ちょっと前まで正月気分だったような…。
毎日、広告原稿などの締め切り日追いまくられているからかな? (キャ~ 助けて~

ホームページ限定宿泊プラン春の88宿泊プラン」の5月限定日を公開しました。  パチパチパチ♪

 詳しくは ↓↓↓ クリック!!!    詳しくは ↓↓↓ クリック!!!    詳しくは ↓↓↓ クリック!!!
     
お越しのお客様満足してもらっているようです。 (^v^) ちょっと嬉しいな♪

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2010.04.06 Tuesday

ホームページ更新情報…。

営業企画 白数販売促進課白数です。  本当はあまり、書きたくないんですが…。
? 何って??? ホームページ限定お得宿泊プランを作ったんですが…。
本当にお得なんですよ…。 お得すぎるんですよ…。 こまった、こまった、こまどり姉妹…。

 詳しくは ↓↓↓ クリック!!!    詳しくは ↓↓↓ クリック!!!    詳しくは ↓↓↓ クリック!!!
     
こまったこまった、こまどり姉妹  しまったしまった、島倉千代子  まいったまいった、マイケルジャクソン
頭の中チンチラポッポ…。  橋立名物、ぱちぱちプラン (ちょっと強引…。 オチに無理がある…。)

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2010.03.25 Thursday

Butterfly 今日は今までの~♪

営業企画 白数販売促進課白数です。 やっとようやくついにアップです♪
ちょっと、叱られ覚悟の、玉砕覚悟の、強硬的アップではありましたが…。(汗)
何の話って…。 天橋立ホテルホームページ婚礼ページが遂にアップしました♪ (*^^)v
 
 随時最新の情報プラン等をお伝えしていきますので、よろしくお願いします
天橋立眺めながら海の上永遠の愛を誓う「船上ウエディング」    ホテル一押しのプランです。

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2010.03.04 Thursday

丹後海陸交通さん・・・。

営業企画 白数販売促進課白数です。  みなさん、北近畿にもがやってきます♪桜
ポカポカ陽気の中、天橋立松並木潮風にあたりながらのお散歩・・・。
あ~ 早く春になんないかな~っ 待ちどうしいなあ~っ  お散歩いきたいな~っ

天橋立観光には欠かせない交通機関運行されている丹後海陸交通さんなんですが・・・。
ホームページ素敵リニューアルされました♪ 情報量・豊富です。グッド ぜひ、ご覧下さい♪見る
 
詳しくはコチラから ⇒ 車 丹後海陸交通ホームページ バス

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2010.03.01 Monday

レストランからのお知らせ。

営業企画 白数レストラン「ピュール」白数です。  うちレストランって、自慢したい所が多い・・・。
入口を入ると、真っ先に目に飛び込んでくるのは、阿蘇海天橋立が織り成す絶景!!!
天気のいい日なんて最高です。 青い空と海、目の前を白いカモメが飛び交うんです♪

カモメ姿が見えない時は海側のウッドデッキに出て海に向かって、おもむろに手を上げます
すると、カモメ何処からともなく飛んでくるんです!!!  凄いでしょ???

おっと、書き忘れ・・・。(重要) 

「カモメのえさ」を手にもって、手を上げるとでした・・・。 (寄ってくるのは当たり前・・・。)



レストラン店内は、あまり飾りっけがな とても質素ですが、スタッフ一同お客様寛げ落ち着ける
空間
キープしていく努力は常にしております。

話は変わりますが、今日から3月・・・。   3月といえば・・・。 ひな祭り?   おっと、そうそう・・・。
 
私には、まったく縁のない「ホワイトデー」があります。

バレンタインデーチョコを頂いた、幸せな男性の方・・・。
お返しに「ホワイトデー特別コース」はいかがですか???  ちょっと食材にこだわりました(^^♪
今年ホワイトデー大切な人に、フランス料理フルコースプレゼントしてみては・・・。



バレンタインのお返しのホワイトデーなんて
  私には、まったく縁のない、関係ない日ですが・・・。
 大体、こんな日必要???           (以上、寂しい人間の意見でした・・・。)

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2010.01.27 Wednesday

2月といえば…。

営業企画 白数販売促進課白数です。 お正月気分も満足に味わうことなく…。
2月がやってきます。 季節感を感じるイベントや催しをしなくちゃいけないんですが…。
2月といえば…。 日本人なら、やっぱり節分です。 これしかないです!!!
 
豆を撒き散らし、巻き寿司を丸飲みするという、荒くれ者の祭り? じゃなかったっけ??? 
昨年同様、お土産処には特設「豆コーナー」を設置。  だけど、販売商品が「黒豆商品」・・・。 
豆まきにはちょっと高価な気が…。(無理がある気がするのは私だけ???)
【豆まき】
炒った大豆を撒き、撒かれた豆を自分の年齢の数だけ食べる。
自分の年の数の1つ多く食べると体が丈夫になり風邪をひかないというならわしがあるところもある。
鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがある。

そういえば、「ばれんたいんでい」たる西洋の祭り事全地球規模開催さるようです。
なんでも「ちようこれい糖」たる南蛮渡来甘味女性が想いを寄せる殿方贈呈すると恋愛成就するかもしれないという、この少子化の世の中には「ぴったり」の行事のようです…。  

なので、この行事に便乗して…。



海の見えるレストラン「ピュール」では2月から期間限定で「バレンタインコース」を提供いたします。

大切な人と 海を眺めながら ゆったり気分で お食事をお楽しみ頂けること間違いなしです

詳しくは「オーベルジュ天橋立」 TEL:0772-22-0650まで

遠方の方には、「宿泊プラン」も御座います♪ →「オーベルジュ天橋立 宿泊予約

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2010.01.24 Sunday

バレンタイン特別コース…。

営業企画 白数販売促進課白数です。 寒い日が続きます。 天橋立は全く雪は積もってないです
私の仕事の中に「イベント・企画商品開発」ってのがあるのですが・・・。
季節ごとのイベント宿泊・宴会のプランをえたり販売広報方法を考えるんですが…。

これがまた難しいんですよね~っ。    何がって?  企画関係の仕事です!!!
なぜかって?  企画の先生がいないんですよっ!!
わからない事があっても誰も教えてくれないしさっ、専門的な分野でわからない事もあるのも当然ですが…。
私だって分からないなりに必死でやっているんです…。 ブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツ…。
 
        いっけね~っ また愚痴っちゃった(^v^)
気を取り直し…。
只今、オーベルジュ天橋立内にあるレストラン「ピュール」のバレンタインコースのチラシを作成中…。



まもなく、チラシ完成です(^v^) (お歴々のダメだしが無ければいいんですが…。)← 絶対ある…。

遠方の方にも楽しんで頂けるようオーベルジュ天橋立の宿泊プランでも販売する予定でございます♪ 
もうひと踏ん張りです(^v^)  


でも…。 このバレンタイン企画作業が終わっても、まだまだ鬼のように仕事は溜まってますが…。

   鬼は~ 外~!!!   福は~ ドコ~!!!  (魂の叫び) 

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2010.01.02 Saturday

天橋立のお正月…。

営業企画 白数販売促進課白数です。 丹後雪景色正月を迎えました。
が積もっているのでサンタさんの乗るソリ軽快走っていると思います。
遅れているだけで年が明けてサンタさんやってくると信じている純粋白数でした…。

まだサンタさんは私のもとにやってこないが、まもなくもう1人幸せ運び屋天橋立にやってきます♪


  商売繁盛で笹もってこい!! 

1月10日は「文殊堂十日えびす」です。 ( ホテルから徒歩3分です(*^^)v )
◆商売繁盛 ◆合格祈願 ◆家内安全 ◆交通安全
ebi1ebi2

道路等、混雑が予想されます。  お越しの方お気をつけてお越しください

(私は当日仕事です…。 絶対いけません…。 いつもそうです…。   ブツブツブツブツ…。)

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2009.12.26 Saturday

年末年始の館内催しのお知らせ

営業企画 白数販売促進課白数です。 年末・年始館内催しのお知らせです。
毎年、元旦の日ホテル正面玄関横にて「もちつき大会」が開催されます。
毎年、男前フロント周り勤務留守番です。 なので今年も留守番白数です。

今年はありがたいこと?に、この催しチラシ作製若手の有望株指名され、ちょいとお仕事軽減
しか~し!! そのチラシの出来次第では、私の仕事がブン取られ私自身の存在価値が 大暴落 して
しまう恐れがある。ただでさえ、今年一年を振り返ってみても怒られた思い出しか浮かんでこない私…。 
おっとっと、あまり深く考えないでおこう…。



今年は初市を開催!!   産地直送野菜、塩干物、紅白餅、 姿かにボイルなど販売いたします♪

年末・年始のご宿泊ですが、数件キャンセルがでました。
空室ございます♪ 今年のお正月は天橋立ですごしてみては? お問い合わせください。

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2009.12.26 Saturday

天橋立で初詣♪

男前の白数販売促進課の白数です。 本年天橋立多くの方新年迎えられます
当ホテル近くでは、「文珠堂」「元伊勢籠神社」が毎年初詣の方賑わいをみせています。
今回天橋立初詣情報をお知らせします。 たまには、しっかり情報発信しなくちゃね。

まずは 「元伊勢籠神社」(丹後一の宮)
国宝重要文化財なども所蔵されており、参拝はもちろん、観光の名所としても訪れる人が多いです。
籠神社
所在地 宮津市字大垣430  例年の人出 約4.5万人
電車でのアクセス  当ホテルから徒歩3分で天橋立桟橋、汽船にて一の宮桟橋下船、徒歩約5分 
車でのアクセス   京都縦貫自動車道宮津天橋立ICから約20分
駐車場 あり(有料、三が日のみ駐車場は無料(大型バス不可の場合あり))
交通注意事項 駐車場や周辺道路など、大変混雑するので公共交通機関の利用を勧めています。

ご利益:家内安全、商売繁盛、縁結び            問い合わせ先  元伊勢籠神社(0772-27-0006)

そして「智恩寺」 「三人寄れば文殊の智恵」の日本三文殊の一つです。
文珠堂
所在地 宮津市字文珠  例年の人出 約3万人
電車でのアクセス  当ホテルから徒歩約3分 
車でのアクセス   京都縦貫自動車道宮津天橋立ICから約10分
駐車場 あり(有料、元旦のみ駐車場無料)
交通注意事項 駐車場や周辺道路など、大変混雑するので公共交通機関の利用を勧めています。

ご利益:家内安全、商売繁盛、合格祈願            問い合わせ先  智恩寺(0772-22-2553)

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2009.12.22 Tuesday

ホームページ更新情報♪

営業企画 白数販売促進課白数です。 ドカッが降りました。
そろそろスタッドレスタイヤに履き替えなきゃヤバスと感じながら、ズルズルと・・・。
なかなか、腰の上がらない白数でした。 お越しの方は必ず履いてきてくださいね

今日の一枚は、中庭の足湯からの景色です。 なかなかでしょ? 雪景色♪ 心のデトックス最適です♪


天橋立ホテルのホームページにエステページ追加しました。 見てやってください。
また、随時お徳なキャンペーンなど更新していきます。 お楽しみに

    エステサロン「三徳」の紹介→ 「天橋立ホテル エステサロンページ」

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2009.11.13 Friday

ホームページ作製中…。

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 今、日帰り出張から帰ってきました。
現在、自社ホームページ紹介出来ていない天橋立ホテルの魅力をもっと皆様に知って頂くため、新しいページを作成・変更する打ち合せに行ってきました

ホームページ製作をお願いしている会社大阪にあります。
パソコンが苦手の私は電話やメールなどでのやり取りでは言いたいことが伝えられない欠点があるので直接、お伺いして打ち合せをしてきました

ここはこうしてほしい」とか「ここは目立つよう」とか「バナーをつけてリンク」とか「PDFファイルにリンク」とか少しだけのつもりが結構な数のお願いをしてしまって…。

概算見積もり」を超えそうなので、もう一度見積もりしてみますとの事…。 

がび~ん(死語)(>_<)  皆様に早く紹介出来るよう頑張ります…。

今日の一枚…。



日野 セレガ 「それいけタイガース号」(ラッピング車・2007Ver) 阪神バス(限定路線バス)

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2009.09.22 Tuesday

旅先の楽しみに???

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。  敬老の日おばあちゃんに会いに行く事なく仕事をし
国民の休日働く事は、すなわち非国民なのかと疑問に感じ秋分の日は昼と夜の時間が同じである事が何故休みに値する事なのか疑問に感じる「へそ曲がりのダンディー白数」です。 

ブログネタ探しで、携帯電話写メのデータを見ていて…。
チョコチョコと「マンホールの蓋」画像が出てくる…。  何故かって??? 知ってはります???
市町村によって蓋のデザインが違ってって、には面白いデザインの物もあるんです。 
旅先でのマンホール探し…。 ちょっとした「楽しみ」になるかも…。    結構、楽しいっすよ(*^^)v
今日の1枚…。   宮津市のマンホールデザインは「天橋立」がモチーフです。

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2009.09.19 Saturday

企画係の今日・・・。

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 世の中、シルバーウィークたる連休が始まっているようです。
今日は敬老の日…。「多年にわたり社会につくしてきた人を敬愛し、長寿祝う」日です。
皆様、敬愛し祝ってます? 私は心の中で感謝しています。 なんせ連休中は仕事ですから。

本日は、ご宿泊並びにご昼食のお客様で満員御礼状態・・・。 感謝感激で御座います。
天気抜群にいい今日は多くの方が天橋立観光にお出かけになっております。
ホテル前道路停滞中…。 昼食ご予約のお客様も渋滞巻き込まれ到着が遅くなっております。
こんな時には…。 ホテル電話をして抜け道を聞きましょう…。 カーナビより信用できるかも…。


今日の1枚…。   阪急観光バス所有   いすゞ ガーラSHD (KC-LV782R1 貸切車)

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2009.09.13 Sunday

企画係の広報活動…。

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。  アッという間に終わりました。
「今もう秋~♪ 誰もいない海~♪」と、いうことで企画係の仕事が忙しくなりそうです…。
企画係って私の事なのに、何故こんなに他人事っぽいんでしょ??? 夏ボケかな???

そこまで冬が来ています。  さぁ蟹のシーズンに向けて動きましょか!!!

まずは、ホームページ蟹料理宿泊プラン蟹料理昼食プラン掲載してっと…。

カツカツカツカツカツカツカツカツ…。   (パソコンを叩く(百裂拳)音)

アタタタタタタタタタタタッ ウワタッ…。   (パソコンに叫ぶ(百裂拳)声)


「仕事はもう、出来ている…。」           「ひでぶ~っ!!!」


てなわけで、速攻マッハ超特急ホームページ蟹プラン掲載しました。 (さすが白数、仕事が早い)
 でも、結構、大きな間違い 多々、多々、アタタタッ あるけどね…。   (さすが白数、仕事が荒い…。)

          くわしくはこちらから → 「天橋立ホテル宿泊プラン一覧」

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2009.06.27 Saturday

企画係の活動報告…。

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。  なんだか、久し振りのデスクワークです…。
少しの間ではありましたが、夏の丹後・天橋立魅力を知って頂く為に周辺の宿泊施設の方々と関西圏へのキャラバン活動参加してきました。

紫色のハッピを身にまとい、大阪を中心に汗だくで徘徊する謎の集団…。
(京都パープルサンガのサポーターでも宗教団体でもありません。)
チラチラ見られる視線を少し気にしながら、堂々と夏の天橋立をアピール!!


東は滋賀県 草津から

写真はJR草津駅ホームから…。  目の前には「ボストンプラザ草津」が…。 

ボストンプラザ草津  阪急阪神第一ホテルグループに加盟するホテル
JR琵琶湖線(東海道線)草津駅西口前にある。京都駅から電車で18分でアクセスできるためとても便利。
また名神高速道路・栗東IC・名神/新名神高速道路草津田上ICからは車で約15分。
             くわしくはこちらから → 「ボストンプラザ草津 HP」

西は兵庫県 姫路まで (写真は全く関係ありません)

汗だくになりながらのキャラバン活動…。 夏の天橋立・丹後の魅力が伝わったかな??? 

昨日までキャラバン出張で今日、出勤してすぐ…。
フロントの男前(以前、テレビ撮影があり、その番組内で男前として登場)が
「昨日ご宿泊の白数さんのファンの方がフロントに来られてます…。」と…。

んあ??? なんじゃそら??? ファンって???

フロントに行ってみると、女性3名の家族らしき方々が笑顔で…。
白数   「白数です…。」
お客様  「ブログを見て宿を決めました。面白いですね~っ。」
       「ブログどおり皆さん笑顔で接客してくれました。とても気分よく過ごせました」
白数   「あっ!! 有難うございます…。」
お客様  「大浴場前のミッキーも見れましたし写真も撮りました。」
白数   「似てないでしょ??? 逆に似てたら問題になるんですけどね…。」


お客様  「帰って宣伝しておきます。 ここにして良かったです」

フロントカウンター全員  「ありがとうございます!!!!!」

丹後は季節ごとに魅力が変わっていつ来られても楽しめる地域だと思います。
夏は海水用やバーベキュー、食材も「岩かき」や「丹後とり貝」。 冬は日本海の味覚「カニ料理」などなど…。

この度はご利用、有難うございました。 機会がありましたらまたお立ちよりください。

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2009.06.18 Thursday

今日の企画係…。

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 天橋立ホテルには「レストランのついた宿泊施設
意味を持つフランス語オーベルジュ」の名前が付いた「オーベルジュ天橋立」があります。
館内にはリーズナブルな料金でお食事が楽しめる「ピュール」というレストランがあります。

目の前には阿蘇海、そして天橋立美しい景色を眺めながらフランス料理お楽しみいただけます
             くわしくはこちらから → 「レストラン ピュール」

フランス料理って、敷居高く感じません???  店内に入りづらくくないですか???
ぜんぜん、まったく、そんな事ないんです…。 とてもリーズナブル料金なんです。 堅苦しくないです…。

スタッフ&調理人も丹後人(田舎者)ばかりですし…。

今日は何となく、デスク脇にあったレストランメニューを「ほげ~」っと見てて…。


フルコースなんていつから食べてないだろ??? とか考えてて…。



メニューは日本語フランス語で書いてあります。 フランス語は苦手なんです…。(日本人ですから…。)



ん?  んん??  んんん???



アメリケーヌソースとボルドレイズソースが同じ「Bordelaise」(赤ワインの意)???

           まさしく 誤字!!!!!!

よくよく見ていくと、チョコチョコ誤字が…。(料理メニューなら少しくらいは分かるんです)

メニュー作ったんじゃないんでオーベルジュ担当者連絡…。

誤字あるよっ。 すぐ直したほうがいいよっ。 すぐ出来る???  データあるよねっ???」



しばし無言…。




オーベルジュ担当者:「無いんです…。」





ゲッ!!!!!!  (+o+)


というわけで急遽オーベルジュ担当者メニュー作りを開始。(エクセルって嫌いなんだよね~っ。) 

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2009.06.16 Tuesday

企画係の才能???

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 つくづく自分の才能無さ情けなくなってきました…。
ビアテラス広告原稿を才能の塊…もとい、肉の塊の私が作っているんですが…。 
私って仕事がたまる原色を使いまくり…。だから仕上がり目がチカチカするんです…。

ご覧の仕上がりです。  どうです? 目がチカチカするでしょ…。

今年もやります。 シーサイドビアテラス

えっ???  今年ビアテラス現場担当???  ホントに???
  
去年スタッフハッピ姿。でっ 今年アロハシャツ???   もしかして、例のアロハ???

何を着ても似合う私がこの世で唯一似合わない服…。 それが例のアロハ…。

昨年のビアテラス オープン前 
写真は昨年のオープン前…。 この季節がやってくるぜっ!!  脂肪を燃焼してやるぜっ!!

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2009.05.17 Sunday

天橋立観光に便利な・・・。

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。  最近地元電車に乗ることが多々ある・・・。
丹後地域がないと生活できない地域といっても過言ではなく・・・。
なので、私にとって地元電車に乗るということは、あまり無いことなんです

地元の電車といえば・・・。  ご存知???  北近畿タンゴ鉄道(略してKTR

勿論、当然、オフコース「PITAPA」は使えません

北近畿タンゴ鉄道さんと丹後海陸交通さんが魅力ある丹後観光を目指し
大変お得な企画乗車券発売されているのをご存知でしょうか??? 知らないでしょ・・・。
 
 くわしくはこちらから → 「天橋立まるごとフリーパス」
 

いろいろなお得チケット発売されてますので、丹後観光計画をしっかり立てて検討してください。

最近、酒を飲む機会多々ありまして・・・。 KTRに乗ることが多々ありまして・・・。
↓今、まさに野田川駅を出発しました画像 (・∀・)v   ブログ野田川駅員の白数です。(バスヲタ疑惑・・・。)

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2009.05.11 Monday

企画係の妄想劇場…。

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 GWが終わったばかりだというのに…。
いや、熱い季節がやってくるんで、夏のビアテラス準備をしなくちゃいけないんですよ~っ。
毎年の事ですが、常に新たな気持ちで取り組みたいので、企画書からの立ち上げです。

例年のごとく武市半平太のように行きたいんですが、なんだか、本年は山縣狂介を彷彿させるムード。
そんな中、私はというと桂小五郎のように悩まされています・・・。(泣)
気合を入れて高杉晋作のようにと思いますが、通用しませんからねっ。  
後年の井上聞多も、つらいものがあるな~っ。 やはり伊藤俊輔が一番妥当か・・・。
吉田松蔭久坂玄瑞のようには、まだ早く、今はただ中岡慎太郎を羨むばかり・・・。(悩)
だ~っ!!  岡田以蔵になりそ~だ!! (それはダメ!!)

何がいいたいのか分かります???   私もわかりません!!! 

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2009.05.07 Thursday

企画係の広報活動

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。  ナンダカンダで頑張っております…。
今日6月以降企画相談料理長と少しさせてもらって、ちょっとアイデアが…。
喜んで頂ける企画従業員一同少ない知恵を出し合って作り上げていきます(*^^)v

この間パソコンを前にして悪戦苦闘七転八倒していると、料理長から内線電話が…。

「白数さん、【おくいぞめぜん】作ったから写真とってよっ」      (料理長)

「えっ? おくいぞめぜん???」   (白数) 

白数の思考・・・。 
ん?   なんだ???    おくいぞめぜんって???
おく・いぞめ・ぜん???      おくい・ぞめ・ぜん???      おくいぞ・めぜん???
ぞめ」は染め??? 着物???    「ぜん」は??? 友禅???
料理長染色した友禅を作った???    そんなはず無い・・・。
おくい」は地名???    奥伊根みたいな???   奥伊豆???   奥井という地名???
と、いうことは…。   結論奥井染め禅」とは 奥井地方に昔から伝わる染色友禅である。
う~ん。 ちがうか~っ」   そういえば、こんなこという若手の芸人さんいたな~???
とりあえず、わかんないけど、まっ、いっか。 行けば分かるし・・・。 分かってるフリしちゃおっと

この間 2秒


わかりました。 すぐ行きます デジカメ抱えて調理場へ・・・。

調理場料理長の元にそれはありました…。

あ~っ!! 「歯がため」ですか!!

お食い初め

まさに 「お食い初め膳」ですねっ。 (一人で納得

【お食い初め】
お食い初めの歴史は古く、平安時代から行なわれていたそうです。「お食い初め(おくいぞめ)」以外のよび名では初めて魚を食べさせるということで「真魚(まな)始め」、初めて箸を使うので「箸揃え」「箸祝い」ともいわれます。また、祝う時期が生後百日前後なので「百日(ももか)の祝い」や「歯がため」という呼び方の地域もあります。生まれてから百日目に行なうのが一般的で、両祖父母両親で子供が一生食べ物に困らないように願って赤ちゃんに食べ物を食べさせる儀式で、箸は柳の白木、お椀は鶴、松などの蒔絵(まきえ)模様の描かれている漆器のもの。お膳は紋付で男の子なら朱塗りの膳、女の子なら外側が黒塗り、内側が朱塗りの漆器を用います。このお膳は母方の実家から贈られる事が一般的ですが、家紋は婚家(嫁ぎ先)のものをいれることが多いようです。膳の内容は、尾頭付きの鯛・澄まし汁・お煮染め・香の物・御赤飯・紅白丸餅(五つ)、地方によってはしわがいっぱいになるまで長生きできるようにと梅干を添える習慣もあります。その他、お宮参りの際に拾う小石を口に当てるといった風習(丈夫な歯が生えますように=歯がため石)もあります。正式には「養い親」が箸をとり食べさせるマネをします。「養い親」とは祖父母や親戚のなかの長寿の人ですが、これも長寿にあやかると言う意味があり、男の子なら男性に、女の子なら女性に頼みます。正式な食べ方の順番は、飯、汁、飯、魚、飯の順に三回食べさせるマネをします。この場合に、「ひとつぶなめ」といわれるように一粒だけでも食べさせるようにします。

お食い初め

 ↑ よく見てください。 松葉の「」、竹の子の「」、麩の「」で「松竹梅」です。

お食い初め

天橋立ホテルは「お食い初め」用のお料理もご用意できます。 お気軽お問合わせください

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2009.03.30 Monday

「KTR」って知ってます???

営業企画 白数営業企画グループの白数です。 丹後桜の花チラホラ咲いてきました
長い冬もおわり、やってきます。 卒業、そして新たな出発季節です。
はと言いますと腰痛入学です。 脂汗ダラダラです。 激痛走りまくりです。(>_<)

当ホテル道路向かいには「KTR天橋立駅」という鉄道があります。
KTRとは「北近畿タンゴ鉄道」の豊岡―西舞鶴福知山―宮津間結ぶ鉄道会社です。
三セクですが特急に限り、JR路線に入ってますので大阪・京都方面との連絡スムーズになっています。

ちなみに北近畿タンゴ鉄道には「かっちょいい特急車両があります。(*^^)v
  「タンゴ・エクスプローラー」 と 「タンゴ・ディスカバリー」2種車両です。

     くわしくはこちらから → 「北近畿タンゴ鉄道 列車車両のご案内」

わたくし、「鉄ヲタ」ではないので鉄道詳しくありません…。(桃鉄分かるんですが…。)
(私は先月、今月とキングボンビー取り憑かれているようです。それともスリの銀次の仕業か…。)

北近畿タンゴ鉄道ホームページには、
沿線駅の「ブログ駅長」というブロガー達が駅周辺の観光情報をコマメに発信しております。

     くわしくはこちらから → 「北近畿タンゴ鉄道 ホームページ」

丹後・天橋立ご旅行をお考えの方はチェックすることをオススメします。

ちなみに私は沿線の「野田川駅」(旧、丹後山田駅)の近くに住んでいます。(一見、蕎麦屋っぽい…。)
ここの「ブログ駅長さんブログ写真なんか載せてくれてるので、懐かしくみてるんです。


追伸…。  みなさん、腰痛には注意しましょう。  シャレにならんっす。(>_<) イテテテッ!!

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2009.01.18 Sunday

企画係の広報活動…。

営業企画 白数営業企画グループの白数です。 宿直明け白数です。 正直、眠いです…。
ズババババ~ッ!! っと、「ピュール」期間限定メニューチラシ作成しちゃいました…。
これが、私の限界です。 ←ちょっと、千代の富士引退会見を思い出しちゃった…。(泣)

「体力の限界! 気力も無くなり、引退することになりました…。」 
     昭和最後の大横綱…。 感動的引退会見だったなぁ~。  ありゃりゃ、話が脱線…。

それでは ご覧ください…。 このチラシの出来栄えを…。 

期間限定メニュー眠い…。 ほぼ徹夜作業…。

無難!!  超普通!!  冒険心無し!!  心打たれ度ゼロ!!
石橋を叩いて、叩いて、叩いて、叩いて 渡らない!!


     「才能の限界! 気力も無くなり、帰宅することになりました…。」

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2009.01.17 Saturday

企画係の写真撮影・・・。

営業企画 白数営業企画グループの白数です。 新春とは申しながら、きびしい寒さです
寒い日続きます風邪などひいておられませんか? と、季節挨拶を…。
季節の挨拶」が出来るようになった私。 ながら著しい成長だと関心してしまう…。

オーベルジュ天橋立内にあるフレンチレストランピュール
日本三景「天橋立」を眺めながらフランス料理リーズナブル料金お楽しみ頂いてます
先日オーベルジュ天橋立髭男爵…。   あっ!! 間違えたやないか~い。
もとい西原シェフより期間限定メニューを作ったので写真撮影してもらいたいと依頼がありました。

うげっ!!  まじで~?  僕が撮るの~?

にも書いたけど苦手なんだよな~っ。 デジカメで撮影 あ~んど フルコースの料理写真・・・。
けど撮らなきゃチラシNETプラン作れないし・・・。     うじうじ、もぞもぞっ・・・。

よっしゃ~!! 気合入れて やったろやないか~っ!! 

開き直った時白数恐ろしさ見せてやる~っ!!
写真になったところで、オイラ責任が、まったくもって、ちっとも 発生するハズが無い!!

だって・・・。
センス無しに任せるシェフのほうが悪い!!
白数センスの無い事全従業員知っているし共通の認識・・・。 天橋立ホテルの常識・・・。
(ちょっと、自分で書いてて、目がウルウルしてきた。 あれ? 目から涙が・・・。)


お昼営業終了後レストランでの撮影・・・。 前日、降ったが残っていてとても綺麗風景・・・。
レストラン ピュール レストランからの眺め…。

撮影機材運び込みせっせと組み立てる・・・。  手伝ってくれよ~っ!! (あっ!! 一人きり・・・。)

撮影・・・。 苦手なんだよな~っ。
よし!!  照明セッティングOK!!  カメラ位置OK!!  準備、播但道!!  
結構大げさでしょ? 高い機材なんです・・・。 たしかに「豚に真珠」です。 って豚やねん!!)

ほなっ 撮影、いきまっせ~!!       激写!!
初花
期間限定 季節のフルコース 「初花」             3,150円

   蕪のポタージュスープ 彩野菜と帆立貝柱のムースリーヌ
   鰆のムニエル 春菊とシイタケ添えソースキュリー
   黒毛和牛フィレ肉のハンバーグステーキ
   海老ピラフ ソースアメリケーヌ
   みかんプディングフルーツ添え
   コーヒー又は紅茶


◆期間 2009年2月1日~2009年4月30日迄 ◆特別料理の為、ご利用の2日前までにご予約下さい。

もひとつ、おまけに、いきまっせ~!!     激写!!
花吹雪
期間限定 季節のフルコース 「花吹雪」             4,200円

   旬の魚の暖かいサラダ仕立て
   コンソメスープでの洋風茶碗蒸し 蟹身とエイのヒレ添え
   海老のミルフィーユ仕立て ソースアメリケーヌ
   牛フィレ肉のステーキ 黒胡椒風味    
   チキンピラフ ソースロベール風味
   シュー生地の絞り焼き ダブルクリームとフルーツ盛り 
   コーヒー又は紅茶


◆期間 2009年2月1日~2009年4月30日迄 ◆特別料理の為、ご利用の2日前までにご予約下さい。

ウララララ~ッ!!    激写!! 激写!! 激写!!
海老のミルフィーユ仕立て ソースアメリケーヌ
アタタタタ~ッ!!    激写!! 激写!! 激写!!
牛フィレ肉のステーキ
無難!!  超普通!!  冒険心無し!!  心打たれ度ゼロ!!
石橋を叩きまくってから補修工事して、そっと渡る・・・。


レストラン「ピュール」では皆様のお越しをスタッフ一同、お待ちしております。

今夜宿直勤務・・・。  溜まった仕事片付ける日・・・。  チラシ原稿作成をしなくちゃ・・・(>_<)

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2009.01.09 Friday

企画係のプラン紹介。

営業企画 白数営業企画グループの白数です。 企画お仕事の中にホームページの管理があります。
魅力あるホームページ目指し維持するというものなんですが・・・。 難しい・・・。
あまり、ふざけた内容書けませんからねっ。 十分書いてるって?  うっそだぁ~

たまに、お客様から 「電話予約と、ホームページからの予約と、どっちがお得ですか?」
などの問い合わせがあったりするんですが・・・。 一概にどちらが「お得」言い切れないんです

期間限定プラン、お部屋タイプ、料理内容、お部屋食など組み合わせは様々・・・。 
でも、そんな事いってると、ホームページの存在価値低下しちゃうので、足りない頭で考えました・・・。

ホームページ限定 冬限定特別プランです (安さが自慢・・・。)




大変お得なプランです。 お申し込みおまちしております(*^^)v









※ここからは読まないでください。


ひとりごと~っ



今回のプラン
「カニをお腹いっぱい食べて満喫したい。今回の料理はカニの使用料が少ないから金額はお得だけど・・・。」
なんて考えていません?

このようなプランがある場合で注意しなければいけないこと。 それは「追加料理」のチェックです。

カニ料理をだしている宿泊施設は同時にカニの追加料理もご用意しています。


ひとりごと~っ


※ここからは絶対に読まないでください。

上のプランに、焼きカニ、かに刺し、かにの天ぷらを加えると
なんと「カニづくし松プラン」と同等(造里と蟹みそ甲羅焼きの差かな?)になってしまう・・・。

当社の場合・・・。
   焼きかに(脚3本・爪1本) 1,575円(税込)
   かに刺し(脚3本・爪1本) 1,575円(税込) 
   かにの天ぷら(脚2本)    840円(税込)    計 3,990円(税込)

↑上の宿泊プランが10,650円(消費税、入湯税込)

  +

追加料理 3,990円


合計 14,640円・・・。 

かにづくし「松」宿泊プランの料金と比べて見ると・・・。   どうなのかな~?

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2008.12.20 Saturday

天橋立で初詣…。

営業企画 白数営業企画グループの白数です。 本年天橋立多くの方新年迎えられます
当ホテル近くでは、「文珠堂」「元伊勢籠神社」が毎年初詣の方賑わいをみせています。
今回天橋立初詣情報をお知らせします。 たまには、しっかり情報発信しなくちゃね。

まずは 「元伊勢籠神社」(丹後一の宮)
国宝重要文化財なども所蔵されており、参拝はもちろん、観光の名所としても訪れる人が多いです。
籠神社
所在地 宮津市字大垣430  例年の人出 約4.5万人
電車でのアクセス  当ホテルから徒歩3分で天橋立桟橋、汽船にて一の宮桟橋下船、徒歩約5分 
車でのアクセス   京都縦貫自動車道宮津天橋立ICから約20分
駐車場 あり(有料、三が日のみ駐車場は無料(大型バス不可の場合あり))
交通注意事項 駐車場や周辺道路など、大変混雑するので公共交通機関の利用を勧めています。

ご利益:家内安全、商売繁盛、縁結び            問い合わせ先  元伊勢籠神社(0772-27-0006)

そして「智恩寺」 「三人寄れば文殊の智恵」の日本三文殊の一つです。
文珠堂
所在地 宮津市字文珠  例年の人出 約3万人
電車でのアクセス  当ホテルから徒歩約3分 
車でのアクセス   京都縦貫自動車道宮津天橋立ICから約10分
駐車場 あり(有料、元旦のみ駐車場無料)
交通注意事項 駐車場や周辺道路など、大変混雑するので公共交通機関の利用を勧めています。

ご利益:家内安全、商売繁盛、合格祈願            問い合わせ先  智恩寺(0772-22-2553)

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2008.12.15 Monday

クリスマスがやって来ます!!

営業企画 白数営業企画グループの白数です。  どうも雰囲気が…。
いや、クリスマスがもうすぐ来る来るっていってますが、いまいちピンとこないんですよっ。
ロビーセンスのないクリスマスツリーが1本寂しげにチカチカと飾ってあるだけじゃ~ね。

なにか、クリスマスの雰囲気を盛り上げるものはないかな? どうしたらいいかな~?

あっ!!  そうだ!!  冬だ!!  サンタだ!!  コスプレだ!! 
サンタクロースの衣装を着て、フロントに立てばワクワク度グングンアップハズ…。

もちろん、オイラがサンタクロース!! 私以外に務まるハズがない!!
どうせならフロント係にも衣装を用意しないといけないな? そうだな…? 
真っ赤なお鼻のトナカイさん と 雪だるま(?) と ソリ(??) と 鈴(???) でいいかな? 

たしか、このあたりにサンタさんの衣装しまったハズなんだけどな…。  どこやったかな?
おっ!!  あった!! あった!! これこれっ!! これでクリスマス度アップ間違いない!!


よし、ちょっと試着してみよう。 華麗な着こなしご覧あれ…。 (魅惑の変身  ノックは無用! ←古っ!!) 




ん? なんかちょっとちがうような…。


まっいっか!! とりあえず、真っ赤なガウンをきて、赤い帽子をかぶってっと。





そうそう、もう60歳か…。  これからは、少し自分の時間がもてるかな…?


ん?



クリスマス仕様?  違う!! これじゃなぁ~い!!

還暦祝いのお客様に貸出する還暦セットじゃないか!! 

還暦お祝いお客様には貸出還暦セット帽子、ちゃんちゃんこ、座布団)をご用意しております。

たしかにオイラ、なんでも似合うが、恐ろしく早すぎる!!
最近、ブログの内容が雑じゃない? 白数くん…。 繊細さにかけるよ?) 



気を取り直してクリスマスやってきます。 
クリスマスのご予定はお決まりですか? まだの方、天橋立はいかがですか?  


恋人はサンタクロ~スッ   クリスマス特別宿泊プラン 予約受付中です!!

クリスマスプラン

恋人はサンタクロ~スッ   わたくし、クリスマスもお正月も一生懸命、働きます (>_<)


Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2008.12.09 Tuesday

企画係の新企画速報

営業企画 白数営業企画グループの白数です。 こんな寒いのに、街中浮かれているよう・・・。 
どこもかしこも電飾チカチカ・・・。 どうやら北近畿にもやってくるようです・・・。  
あの西洋の祭り事が・・・。  赤いアイツ再びやって来ます。    「I'll be Back」

赤いアイツですよっ。   赤くてデカイ、アイツ…。   といえば、アイツ1人舞台です。 

赤鼻のトナカイの引くソリにのって、大きな袋を背負って・・・。

夜なると、子供のいる家を1軒、1軒、まわるんです。 










「悪い子は いね~がぁ~!!」


悪い子はいね~がぁ~

ん? まちがえたかな~っ?       (やばい、ボケが弱い…。)

でもさっ、ほんと日本人って西洋の祭り好きだよね~っ。  教会行った事もない人もいるハズ…。  
攘夷派の志士が聞いたら 「天誅~!!」 って切り捨てられるよっ。 
(日本が鎖国したままで、京の都で長州藩、土佐勤王党がブイブイいわしてたらねっ。 難しい…?)
嬉しがって、なんだって取り入れりゃいいってもんじゃないと思うんだけど・・・。 
それならなんで「お釈迦様」誕生日をもっと盛大に祝おうとしないんだろう? 不思議だよね~っ? 

仕方がない。 頼んじゃいないんだけど、赤いアイツがやってくるんだから、ちょっとお祝いで…。






「日頃のご愛顧に感謝し、特別宿泊プランをつくっちゃったんですよ~っ」


な~~に~っ  
   やっちまったなぁ~っ!!




男はだまって 「クリスマス特別宿泊プラン」


クリスマスプラン

ご予約は電話にて受け付けております。 Tel 0772-22-3500(予約専用)まで

サンタさん、今年こそ、オイラの所にもきて下さい。  オイラは今年1年ムチャクチャいい子でいました。 
ナマハゲこなくていいです。  えっ?  誰が悪い子って???   むっちゃイイ子やっちゅうねん。

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2008.12.06 Saturday

企画係の独り言…。

営業企画 白数営業企画グループの白数です。 どひゃ~っ 怒涛の忙しさ真っただ中!!  爆走中です!!
私はというと「三つのしもべ」のようにドタバタ・ドタバタ駆け回っています。←バビル
勤務中に落ち着いてパソコン仕事出来ない状態…。 それはそれで良かったりして…。

タイムカードのすぐそばがお仕事の定位置なんで、出・退社従業員一番顔を会せているんです。

そこで最近気になることがあるんですが…。 かにシーズン突入して1か月がたちました…。
退社従業員疲れ切った顔をして帰っていくんです。 真っ白な灰になってるんです。←ジョー化 

「大丈夫かいなぁ~? 倒れるんちゃうやろな~っ?」 

なんて思うんですが翌日元気な顔で、大きな声挨拶して出社してくるんで、ほっと安心

ここが踏ん張りどころだ!!   
         みんな、気合入れて がんばろうぜ~っ!!



先日、抜け殻状態パソコン仕事をしていると、部長が私の背後に立って

「白数はパソコン仕事が多いから、腕が疲れるだろう。
     そうだ、大阪でゲットしてきたリストトレイ付きのパウスパッド。
                      私が使おうと思っていたが、君にあげよう」




うお~~っ!! とうちゃん、俺は今、猛烈に感動している~~~っ!! ←飛馬



なんて優しいお言葉…。 そしてなんと優しい部長…。 こんなにまで気を使ってくれるなんて…。

もったいのうございます。 ありがたき幸せにございます。 つつしんで頂戴いたしまする。 (爆泣)




これって? 市販してないよね~?

阪急阪神第一ホテルグループ…???  ノベルティ…???

ん???  これって、市販品じゃないっすよね・・・。

( とかなんとかいっても、結構、嬉しく使ってます。 部長、有難うございます!! )

阪急阪神第一ホテルグループ

阪急阪神第一ホテルグループの詳細はこちらから → 「阪急阪神第一ホテルグループHP」まで


Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2008.11.18 Tuesday

企画係の宿直勤務・・・。

営業企画 白数営業企画グループの白数です。  
今日は宿直勤務日…。  溜まった仕事片付ける日…。
わかっちゃいるけど、気合が…。  地球のみんな、オラに少しづつ元気をわけてくれ~っ!!  

ん?  みんなの元気が少しづつ、溜まって来たぞっ!!  体の奥から湧き出るパワー!!
   ぐお~っ!!   「白数、覚醒」    よっしゃ~っ。 気合いれて~っ。!!
ハイ、早く来い来いお正月って「年賀状 原稿」 出来上がり~。   次、つぎ~っ!!!
ハイ、レストラン ピュール 「期間限定 冬のフルコース」  チラシ出来上がり~。    次、つぎ~っ!!!
いい感じかな?
ぐお~っ!!!  白数、暴走モード突入!!!!!!?

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2008.11.05 Wednesday

企画係の広報活動?

営業企画 白数営業企画グループの白数です。
いよいよ、明日から かに解禁!!  お待たせしました!! 怒涛の蟹シーズン到来です。
本年多くお客様喜んで頂きたく、スタッフ一同気合入っております

そんでもって11月8日は  Keiko Cake Live & Dinner 開催!!
神戸中心活動するユニット 「ケーコ・ケーキ」を迎えて、ポップス、ボサノバ、ジャズなど
大人サウンドを聞きながら、ホテルバイキング料理お楽しみいただけます。

「ケーコ・ケーキ」の詳しい情報はこちらから → 「Keiko-Cake ブログ」

忙しい日が続いちゃいますが、笑顔絶やさず、お客様の思い出作りのお手伝いを頑張っちゃいます。

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2008.10.23 Thursday

企画係の宿直勤務。

営業企画 白数営業企画グループの白数です。
本日宿直勤務日。 毎度、毎度の「お仕事、片付け隊出動日」です。
今日も、ズバババッっと片付けちゃうぞっ。(^_^)v  へなちょこサイサイっすよ

ハイ、大変お徳な「老人会限定、湯ったり昼食プラン」 チラシ出来上がり~。   次、つぎ~っ!!!

ハイ、レストラン ピュール 「期間限定フルコース」  チラシ出来上がり~。    次、つぎ~っ!!!

ハイ、オーベルジュ「平日限定 ビジネス宿泊プラン」 チラシ出来上がり~。   次、つぎ~っ!!!
仕事が速い。 値段が安い。


まだまだ~~~~~~~っ!!!!!  突き進むぜ~~っ!!!!!

ハイ、ホテルパンフレット・・・。   ん?    ありゃ・・・?          ピタッ!!

「動け、動け、動け、動け、動け、動け、動いてよ~~~。」       ぷしゅ~~~~っ (思考停止)



えへへへへっ・・・。   アハハハ八ッ・・・。   へらへらっ・・・。



ガォーーーーッ!!!   ギャ~~~ッ!!!    グォオオオオオオォ~~ッ!!!

やばっ。 にげろ~っ。
ぐあ~っ!!  恐竜だぁ~。 時空のねじれの影響で、白亜紀にタイムスリップしてしまったらしい…。



 またまた、白数の得意技 It's a 現実逃避!! ← またかよっ。

大変です!!  奴ら、我々を食べるつもりです!!  ここは危険です!!   逃げましょう 白数隊長…。
 
  あっ!! 隊長何処に行くんですか…。  まさか!!  おとりになって我々を…。




ゴホッ ゴホン ・・・。 出来上がりましたら、ご案内させていただきます。  (がんばらなくっちゃ…。) 

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2008.10.17 Friday

企画係の気分転換。

営業企画 白数営業企画グループの白数です。 
先日休日からめちゃくちゃいい天気(*^^)v   絶好散歩日和でした。(*^_^*)
お休みジッとしているのも勿体無かったので天橋立ひとり歩きをしてきました。

ポカポカ陽気で少しウトウトしながらゆっくりペースで久しぶりに歩きました。  のんびり、ゆったりです。
天橋立ホテル出発して徒歩3分観光船天橋立桟橋到着。 (智恵の文珠堂のすぐ隣です)
文珠桟橋
そこで天橋立観光に大変便利でお徳な「天橋立フリー切符」を購入。

天橋立フリー切符 
大人 1900円   ご乗車船できる乗り物及び区間(2日間有効 乗り放題
観光船  : 宮津~天橋立~一の宮     ケーブル : 府中~傘松 
登山バス : 傘松駅~成相寺駅       路線バス : 宮津~天橋立駅前~岩滝~傘松ケーブル下
  
潮風頬に受け観光船は一路、対岸の一の宮桟橋へ。
船の中には、カモメの餌として「かっぱえびせん」が販売されていて思わず買ってしまいました。
自由大空を飛び回るカモメを見ながら、

お前らは自由でいいな~っ  羨まし~っ と思わずつぶやく…。
  
観光船
観光船15分1本程度出ており、対岸一の宮桟橋までの所要時間約12分です。
やっぱり気持ちがいいもんです。 都会では絶対味わえない清清しい感覚です。

「田舎に生まれて よかった~~~~~っ!!!」  (織田裕二風)

にゆられて12分。 一の宮桟橋到着しました。
ちなみにあまり知られていませんが、一の宮桟橋横にも「知恵の輪灯篭」があります。 
なぜ???  文珠の「知恵の輪灯篭」より若干大きいかな?  新しいことはたしかです。
詳しくはわかりません…。 勉強しておきます。 反省…。
籠神社
桟橋を出ると丁度正面道路を挟んで鳥居が見えてきます。 元伊勢籠(この)神社です。
奈良時代丹後一の宮に定められた丹後第一大社です。
その歴史神代の時代までさかのぼり、伊勢神宮になったといわれています。伊勢神宮はここから伊勢移されたので籠神社元伊勢ともよばれいます。日本最古伝世鏡宮司家の系図など、他にはない国宝数多く歴史資料としても非常に重要なものです。 そうらしいです。 
古代歴史ロマンをじかに感じながら元伊勢籠神社参拝

願い叶うといいな?  願い事? それはナ・イ・シ・ョラブ   あほくさ~。

そんなこんなで籠神社を通り抜けて徒歩2分丹後海陸交通さんの「傘松ケーブル駅」に到着
購入した「天橋立フリー切符」を係りの人に見せ颯爽リフト飛び乗る。 

とお~~~~っ!!!  (ライダーばり)  ※リフトの飛び乗りは危険ですのでおやめください。

危なくいい年こいて思いっきり 豪快 にそして 華麗  ずっこけ (古い?)そうでした。
傘松ケーブル
久しぶりのリフト。 降りるとき ちょっと ドキドキ。  ふう~っ、降りれた。(ぎこちな~っ
ホテル出発してから約40分股のぞき有名な 傘松公園 に到着

股の間から天橋立を見ることを「股のぞき」とよんでいます。逆さに覗くその景色は、海と空になり、

まさに天に架かる浮き橋のように見えます。 (よっ、日本三景!!!)

天橋立
お越しの際は、ぜひ「股のぞき台」のから試してみて下さい。
一人でするには中々勇気必要です。(なんとなく恥ずかしい・・・。)
傘松公園
傘松公園には「天橋立パノラマハウス」という建物があります。
1階丹後のお土産数多く取り揃えてる売店があり、2階天橋立を眺めながらお食事が出来る
展望レストラン」があります。私は「小市民」なのでここでは食事をしませんでした。 悲しい話です。
お腹が鳴るのを他人聞かれないよう注意しつつ、「天橋立フリー切符」をチラつかせ登山バス

颯爽飛び乗る。    うげっ 満席じゃん。 えっ? 立ち乗り? 

だって…。 だって…。   怖いんやないんか~~~い…。   (ルネッサ~ンス)

次に向かうは「成相寺」(なりあいじ)西国33ヶ所霊場第28番札所です。
成相寺

登山バス乗車時間約7分 成相寺 到着します。     ば~~~っと 

その道路は所々舗装のしていない箇所がある。尚且つ道幅が狭いことから、行って帰っての運行
しかもへの繰り返し運転手さんのハンドル裁きも忙しい。 

グリン グリン グリン グリン…。   (ある日、パパと二人で語り合う?)

座って乗車なら揺れながらも景色楽しむことが出来るが立って乗車揺れて仕方が無い。
思いっきり足を踏ん張って何処かしら掴んでいなければ目が回ってしまう。(ちょっとオーバーかな?)

それにしてもバス運転手さんの運転テクニックすごい!!  (音速の貴公子、セナを思い出す…。)
  
そんこんなで 成相寺 に到着。 囲まれてとても静かゆっくりと時間が流れている空間です。
成相寺 

すげ~っ落ち着く~っ。  ふうっ~っと深呼吸。

成相寺真言宗ご本尊正観世音菩薩をまつっています。
慶雲元年(704年)、真応上人諸国行脚しているとき、天橋立の美しい風光にひかれ霊地としたのが始まりです。  らしいです…。
  
本堂の中には飛騨左甚五郎作の「真向きの龍」があります。
真向きの龍
どの角度から見ても睨んでいるように見えるのが不思議・・・?。(ちょっと、シェンロンっぽい)

みんな!! オラに少しずつ元気を分けてくれ~~~!!!


とてもいい、気分転換になりました。 仕事、頑張れそうです(*^^)v  皆様もいかがですか? 

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2008.10.14 Tuesday

イベントのお知らせ…。

営業企画 白数営業企画グループの白数です。   2008年11月8日 
Keiko Cake Live & Dinner 開催!!

神戸中心活動するユニット 「ケーコ・ケーキ」を迎えて、ポップス、ボサノバ、ジャズなど
大人サウンドを聞きながら、ホテルバイキング料理お楽しみいただけます。

        「ケーコ・ケーキ」の詳しい情報はこちらから → 「Keiko-Cake ブログ」

そこでわたくし多くの方に知ってもらおうと、気合入れて名札に付ける広告を作っちゃいました。 (*^^)v
ケーコ・ケーキ

やるね~っ。 素敵だね~っ。 男前だね~っ。  れると書いて 「サスガ」 だね~っ。


    ん?      んん??     んんん???  

  
あ"~~~っ!!     企画書、まだ書いてねぇ~やっ!!

ケーコ・ ケーキ

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2008.10.13 Monday

再びお知らせ!!

営業企画グループの白数です。
以前も書きましたが、のようにお仕事花火大会に行けなかった方に 朗報 です。

10月26日 日本三景天橋立 ふゆ花火 2008
     -成相寺観世音菩薩奉納-  花火打ち上げ時間/19:30~20:00(予定)

天橋立西側 阿蘇海上で約2000発の花火が打上げられるんです。

3年前から始まった天橋立の「冬花火」は希少野鳥豊富に訪れる宮津ゆえに、その影響がないように
渡り鳥が渡ってくるちょっと前にと10月開催。 どちらかというと「秋花火」???

天橋立ホテルはほとんどのお部屋から、阿蘇海眺めていただけます
だから、花火もお部屋から見えるんです!!  やったねっ (*^^)v

ちなみに、天然温泉大浴場露天風呂からの景色はこんな感じです…。




白数の予想図です。 ほぼ間違いないっす!!

当日の、空室残り僅かです。  お部屋天然温泉露天風呂から花火観賞はいかがですか? 

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2008.10.12 Sunday

企画係の頭の中…。

営業企画 白数営業企画グループの白数です。
営業企画お仕事の中に「イベント」の立案ってのがあります。
マジヤバいっす。 マックス苦手っす。← 若い子についていこうと必死のパッチです。)

10月って来月の「かに料理プラン」で一杯で毎年、何もやってないんですよっ。(>_<)

LIVEイベントは、「ケーコ・ケーキ ライブ&ディナー」が開催決定してるんで…。 
      詳しくはこちらからご覧ください → 「天橋立ホテル トピックス」

なんか季節を感じさせる「お月見」などの催し的なものはないかな・・・。  ってNET見てたら・・・。

?   10月31日 ハローウィン      ???   なんですか? それって???

どうやら、西洋の祭り事のようです。  「そんなん、しら~~ん!!」 です。
日本人って すぐ西洋の祭り事取り入れちゃうんだから…。  誰だよっ 開国したの…。  

ん? かぼちゃ?  おばけ?   お菓子をくれなきゃ いたずらするぞ~っ?

魔女お化け仮装した子供達が「トリック・オア・トリートお菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と
唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねる~?

なんじゃこりゃ???   理解に苦しむ田舎者…。  何故に故に…。(@_@) 

「ちんぷんかんぷん」っすよ~っ!!      なむさんだ~っ!! 


とりあえずぅ~~~。(+o+)


わたくし当日魔法使い変装をして 「お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞっ!!」
と言いながら客室を1軒ずつ訪ねようと思います。    (冗談です。 え? やりかねないって?) 

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2008.09.28 Sunday

企画係のお仕事・・・。

営業企画 白数営業企画の白数です。
おいっ 営業企画」「やれっ 営業企画」って いじめられている今日この頃。 
いじめないで…。  涙が出ちゃう…。  えっ? 泣いちまえって???

スミマセン。 冒頭から愚痴っちゃいました…。 自分の世界引きこもりそうな白数です。

久し振り のイベント計画中…。   日にちは11月の頭を予定。 
神戸中心活動するユニット●●●●● ●●●●」のディナー&ライブショーです。
さてと、セールス用チラシを作らなくっちゃ…。
にとっちゃ~ ヘナチョコサイサイ オトトイキヤガレ チョチョイのチョイ♪っすよっ。



あれ?   ん?    う~ん?    ふぅ~っ。     う~ん・・・。

あ~あ 私が 才能の塊 だったら・・・。 ( 誰が肉の塊だって???)

 

あーでもない・・・。  こーでもない・・・。 
     愛でもない・・・。  恋でもない・・・。  なんのこっちゃ・・・。



あれ?   ん?    う~ん?    ふぅ~っ。     う~ん・・・。

あ~あ 私が 才能の塊 だったら・・・。 ( 誰が肉の塊だって???)



バランスが・・・。  色合いが・・・。  インパクトが・・・。  

やりますやん。   作りますやん。   頑張りますやん。

泣きませんやん!!     欲しがりませんやん!!

ケイコ ケーキ

うぎゃ~っ!! 進まねえ~っ!! 助けてくれ~っ!!




えへへへへっ・・・。   アハハハ八ッ・・・。   へらへらっ・・・。



ぶおおお~ん  「緊急車両が通ります。 道を開けてください。」 パフパフ~ッ  ウキャキャ~ッ  「次は天橋立です。 お降りの方はお近くの停車ボタンを押してください。」   ごぉ~っ

ぶ~ ぶ~ キキキキキ~ッ 「逮捕だ、逮捕だ~っ」 ブロロロ~ッ

ぶ~ん ぶ~ん   「逮捕だ、逮捕だ~っ」   ブロロロロ~ッ  ピーポー ピーポー  ウ~ッウ~ッ 



 白数の得意技 It's a 現実逃避!! ← 小さな世界 (It's a small world)      

ばぶっ ばぶ~っ  ぼくちん  わかんないでちゅ~っ   ばぶっ ばぶ~っ 




ゴホッ ゴホン ・・・。 出来上がりましたら、ご案内させていただきます。  (がんばらなくっちゃ…。) 

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2008.09.18 Thursday

企画係よりお知らせ・・・。

営業企画の白数です。
㈱天橋立ホテル阪急阪神ホールディングスグループ会社の1つです。
そして、ここ丹後にはもう1つ丹後海陸交通㈱」さんがグループに属しています。

かっこいいでしょ? アサヒペンタックスSP と ミノルタSRT101

丹後海陸交通さんはバスグッズ製作販売されていて、当社売店でも販売してるんです。

から、昔なつかしボンネットバス。 まだまだ現役!! 丹後半島一周する定期観光バスです。
真ん中は、路線バス。 宮津・丹後の町を走っています。
そしてにあるのが、貸切観光バス&高速バスのカラーリングです。

ちなみに、丹後海陸交通さんは地元通称丹海」(たんかい)さん と呼ばれています。

ですが、方言のキツイ方は「たんきゃあはん」と呼ぶんです…。

~丹後の方言~ Lesson1
最後が「~い」で終わる言葉で「~い」の直前の文字が、あ行の「か・さ・た・な・は・ま・ら・が・ざ・だ・
」の場合、「~い」が「~ゃあ」に変換されます。(名詞だろうが、動詞だろうが、関係にゃあです)
さらに、~い直前のあ行の「か・さ・た・な・は・ま・ら・が・ざ・だ・ば」が
い行の「き・し・ち・に・ひ・み・り・ぎ・じ・ぢ・び」に変換されます。
 (「 」の場合は「」の時と「」の場合があります。同様に 「」 も「」「」の場合があります。)

例) 甘い (      )の場合
        ↓  ↓  ↓
            ゃあ  となります。  以上をふまえて…。

からい→かりゃあ    うまい→うみゃあ    でかい→できゃあ    ちいさい→ちいしゃあ
たかい→たきゃあ    あかい→あきゃあ    ない→にゃあ    となります。

たの例) つめたい→つめちゃあ 又は つめてゃあ 

この場合 たんかいさん → たんきゃあさん になります。(本当です

話がそれましたが、たんきゃあさんは、天橋立観光に欠かせないんです
定期観光バス、天橋立観光船、傘松公園ケーブルカー・リフト、成相時登山バス、伊根湾めぐり遊覧船など

おっと!!   忘れてならない高速バス!! これがまた大変便利です。 私も出張なんかでよく使います (*^^)v
 丹後海陸交通さんの高速バスは、大変便利です。 阪急梅田←片道 2,460円→天橋立


大阪(阪急三番街バスターミナル)←→宮津(天橋立もとまります。バス停は当社の隣です。 (*^^)v )
京都駅前←→間人(天橋立も止まります。バス停は当社の隣です。(*^^)v )

天橋立旅行をお考えの方は「丹後海陸交通」さんのホームページチェックすることをオススメします。

くわしくはこちらから → 「丹後海陸交通ホームページ」

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2008.09.08 Monday

企画係の休日…。

営業企画の白数です。  が過ぎ、少し落ち着いた感のある天橋立です。
結局、私は夏期間天橋立に一度も足を踏み入れることが出来ませんでした。 
(夏勤務は軟禁状態やもん。馬車馬のように働いたのが走馬灯のように過ぎていく…。)

夏は海水浴観光など、お客様が多いので どうしても問題になるのが「ゴミ問題」なんです。(>_<)
昨日の休日は営業部の太田君と一緒に天橋立清掃ボランティア活動に参加してきました。
天橋立まもり隊1
 
詳しくはこちらをご覧ください → 「京都府丹後広域振興局HP 天橋立まもり隊

「いや~っ さすが 白数君と太田君、休日にボランティアとは…」

と、思ってもらいたいからじゃないんです。  決して、思っておりません!!

天橋立まもり隊1

今回の作業内容松並木の「落ち松葉ひろい」中心で行ないました。 もちろんゴミ拾いもしました。

「いや~っ さすが 白数君と太田君、休日にボランティアとは…」

と、思ってもらいたいからじゃないんです。  決して、思っておりません!!

天橋立まもり隊1

あっという間で、そこらじゅうに 松葉の山…。 けっこう大変な作業でした。 腰にきます

「いや~っ さすが 白数君と太田君、休日にボランティアとは…」

と、思ってもらいたいからじゃないんです。  決して、思っておりません!!

天橋立まもり隊1

何度も積み込み、あっという間にトラックが一杯に…。  その繰り返し…。   「汗だく・汁だく」です。
集めた落ち葉は、国営農地への搬出等によりリサイクルされます。(*^^)v

このような日々の活動などで、天橋立の自然・環境は守られています。

「いや~っ さすが 白数君と太田君、休日にボランティアとは…」

と、思ってもらいたいからじゃないんです。  決して、思っておりません!!
 

参加できて、大変でしたが有意義な一日を過ごすことができました。(*^_^*)  参加の皆様、お疲れ様でした。

天橋立にお越しの際に松並木で作業を行っている集団を見かけましたら「お疲れ様」の一言をお願いします。

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2008.09.08 Monday

企画係の報告…。

営業企画の白数です。 先日のブログサンテレビ収録があった事をお伝えいたしました。
実は、放送日昨日(9/7)だったんです。 放送中は、問合せの電話ヒッキリナシ!!
僕目当ての電話は たったの1本も無かったようです。   おかしいな~っ?(?_?))

昨日といえば、僕は営業部太田君ボランティアで天橋立の松並木清掃にいってました。(*^^)v

詳しくはこちらをご覧ください → 「京都府丹後広域振興局HP 天橋立まもり隊

「いや~っ さすが 白数君と太田君、休日にボランティアとは…」

と、思ってもらいたいからじゃないんです。  決して、思っておりません!!



話をもどして…。

もう二度と TVになんか出たくありません。  映画なら 条件次第で 考えますけどねっ♪ (*^^)v

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2008.08.30 Saturday

企画係の講義・・・。

営業企画の白数です。
リニューアルした天橋立ホテルには、「オゾン発生装置」が必要個所に設置されています。
えっ? 「オゾン発生装置」を知らない???  ではでは、お答えいたしましょう

西暦2199年
地球は宇宙の彼方の謎の星ガミラスからの侵略を受け、遊星爆弾による無差別攻撃にさらされていた。
すでに海は蒸発し尽くし地上の全生命は死滅残された人類は地上の放射能から逃れるため生存圏
地下に求め、「人類の奴隷化か死か」を要求するガミラスに必死の抵抗を続けていた。
しかし圧倒的な科学力の差の前になす術もなく、放射能汚染の進行による全人類の絶滅まであと一年
余り
と迫る中、最後地球防衛艦隊冥王星付近ガミラス宇宙艦隊との交戦により壊滅し、人類生存
希望完全に潰えたかに見えた。

そんな折、遠く離れた星イスカンダルから救いのメッセージが届いた。
そこで人々は、イスカンダルから送られた設計図を元に波動エンジン製造、それを地球脱出用に極秘裏
改造中だった旧大戦戦艦大和に搭載し、超光速で航行可能な「宇宙戦艦ヤマト」を完成させた。

地球脱出という目的から オゾン発生装置 受け取りへと目的の変わったヤマトは、
14万8千光年彼方大マゼラン星雲イスカンダル星に向けて、最後の希望を託されて発進する。
1年以内帰還しなければならないという状況のもと、ガミラス帝国との壮絶な死闘を繰り広げ、未知なる
宇宙空間に翻弄されながら、一路イスカンダル星目指す


ヤマト 発信!!   「地球か・・・なにもかも みな懐かしい・・・。」


おいっ‼ それは放射能除去装置‼
                別名、コスモクリーナーDやろ~っ‼

なんて長いボケ簡単なツッコミ何でしょう?  知らない人がカワイソウ…。    ほっときます・・・。

本当は・・・。
●理想的なオゾンの発生により、臭いの粒子を分解、脱臭。森林のようなさわやかな環境をつくります。
●室内の浮遊菌・付着菌・ウイルス等を除菌し、衛生的でクリーンな環境になります。
●オゾンは物質を分解後すぐに酸素に戻るので安心です。
●カビや花粉を分解し、ダニなどの害虫の発生を防ぎます。
●ゴキブリのフェロモンを分解、生息しにくくなります。 てな感じです。

天橋立ホテルでは、
新設した「和ダイニング はしだて改装した「洋ダイニング 阿蘇」に、この装置設置されています。

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2008.08.28 Thursday

企画係のドキドキ体験。

営業企画の白数です。
ここだけのウワサ…。  どうやら、白数君TVに出るらしい・・・。 
どうやら、世間僕の存在必要としているらしい・・・。 ついに見つかってしまったらしい・・・。

サンテレビ テレビ らしい・・・。   どうやら、ここ天橋立では、サンテレビは受信できないらしい・・・。

サンテレビの視聴可能エリアは、
兵庫県・大阪府のほぼ全域と京都府福知山市・山城地区北部、奈良県・和歌山県・徳島県・香川県・岡山県・鳥取県・三重県の一部を合わせて662万世帯で、独立U局のない大阪府・徳島県・香川県・岡山県・鳥取県でも視聴者は多い。 関西以外の地域で「サンテレビは大阪府の放送局」と勘違いする人も少なくない。

うえっ? マジっすか!! びっくり  恐るべし北近畿!!

なんてねっ楽しい  地元に放映されなくて「 ホッラブ 」としているがいるらしい・・・。 
男の中の男大和魂の持ち主のこのが、チャラチャラと絵文字を使ってしまうとはっ・・・。)

収録当日、白数君はNG連発だったらしい・・・。 ショック汗 

顔は引きつり・・・。 声は震え・・・。 台詞、棒読み・・・。 挙動不審・・・。 だったらしい・・・。

撮影風景。

私の携帯電話のカメラでは画質に限界があるらしい汗・・・。  放送日は知らないほうがいいらしい汗・・・。

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2008.08.21 Thursday

企画係の夏 写メ(*^^)v

営業企画の白数です。
今日は事務所勤務。 「俺の夏」、そして「怒涛の夏」が過ぎてゆく…。 
リニューアルオープンから1か月。 バタバタドタバタヘロヘロでした。 

この間のブログで「私の夏の思い出」について書きましたが、この夏は私は、

ホントに何もなく、どこにも行っていないんだろうか…?

それは、寂し過ぎるんじゃないだろうか?  可哀そうな人なんじゃないだろうか? 
   このあとの人生楽しいことがあるんだろうか?  生きてる意味があるんだろうか?

おっと、やばい ヤバい。 あやうくいけない方向にいこうとしてました。

真相を探るべく、ブログのネタ探しを兼ねて、携帯電話の写メをチェックしてみました。  どれどれ~っ(@_@)

テラスに咲く季節外れのはまなす
ビアテラス会場のテラスに咲く遅咲きのハマナスです。 

はまなす(浜茄子)】    花言葉:悲しくそして美しく ← えっ 僕のこと?
「潮かおる 北の浜辺の 砂山の かのハマナスや 今年も咲けるや」 石川啄木の歌です。
ハマナスは上の歌にあるように北国の海岸線でみかける花です。

ハマナスのひとつひとつの花の命は短いですが、初夏から初秋にかけて次々と花を咲かせることから
「悲しくそして美しく」の花言葉が生まれたようです。
ハマナスは浜梨(はまなし)と呼ばれていたのが訛って浜茄子(はまなす)となったそうです。
でも、浜茄子の実は赤くミニトマトくらいの大きさです。

きれいなピンク色でかわいい花です。  僕の心は癒されます(*^^)v

テラスから見る夕暮れの天橋立
ビアテラスは18時オープンなんですが、オープン前にとった天橋立の夕景です。

幻想的でとてもきれいでした。  僕の心は癒されます(*^^)v

但東町のひまわり畑
先日のお休みの日にドライブに行きました。 兵庫県 但東町の「ひまわり畑」です。

ひまわり(向日葵)】  花言葉:あなたは素晴らしい ← えっ 僕のこと?
原産地は北アメリカ。高さ2mくらいまで生長し、夏にかなり大きな黄色の花を咲かせる。
名前の由来は、太陽の動きにつれてその方向を追うように花が回るといわれたことから。
ただしこの動きは生長に伴うものであるため、実際に太陽を追って動くのは生長が盛んな若い時期
だけである。

太陽に向かって咲く姿。  僕の心は癒されます(*^^)v

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2008.08.20 Wednesday

企画係の宿直勤務の夜

営業企画の白数です。
今日は宿直勤務。 なんとなく夜中の2時になっています。
このブログって、おもしろいねっ。 って言われる反面、内容がふざけてると言われてるんです。

※ ここからは「独り言」です。 読み流してください。

僕って、笑顔が大好きなんです。 ホテルって笑顔の集まる所じゃなきゃ駄目なんです。
誰だって しかめっ面より笑顔でいる方がいいじゃないですか。
ホテルマンが笑ってないと、お客様は絶対 笑いません。
ホテルマンだって人間です。機嫌の悪い時もあります。多々あります。
けれど、プロとして この仕事に従事するものは絶対、お客様の前で態度に出してはいけないんです。 
正直、この仕事をしてなかったらこんな馬鹿なことを言う人間にはなっていなかったと思います。
ブログだって読んでる方がクスッとでも笑顔になればいいんじゃないかって思うんです。
笑顔で働いている従業員がいるホテルっていいじゃないですか。  素敵と思いません?

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2008.08.19 Tuesday

企画係の夏…。

営業企画の白数です。
怒涛の夏営業もお盆を過ぎて少し落ち着いてきました。
お越し頂きましたお客様には感謝、感激で御座います。(*^_^*)

天橋立ホテルのホームページには地域情報も掲載されています。 (簡単なものですが…。)
地域情報
掲載といってもが打ち込んでいるんですが…。(もう少し詳しく書きますね)

あっ‼ いっけね~っ。 秋の行事をお知らせしなきゃ。 夏の行事を削除してっと…。

ん? んんん?  まてよ…。

7月24日  文殊堂出船祭       ビアテラス勤務汗だく。

7月27日  金引の滝祭り       ビアテラス勤務汗だく。

8月 2日  天橋立「炎の架け橋」   ビアテラス勤務汗だく。 

8月16日  宮津燈籠流し花火大会  ビアテラス勤務で ずぶ濡れ…。

 「なんじゃこりゃ~~~っ‼」 ← 松田 優作風 

 オイラの夏の思い出は…。  

もちろんありますよっ。 それはお客様の笑顔です(*^^)v

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2008.08.15 Friday

企画係よりお知らせ

ビアテラス係の白数です。
先日の私のブログをよんだ支配人から「暑い中、ご苦労さん」と
栄養ドリンクの差し入れがビアテラス担当者にありました。 有難うございます

今回は真面目に…。 
ご旅行をお考えの方からよく受けるご質問に答えていきたいと思います。

Q.お部屋に金庫はありますか。
A.お部屋に無料の金庫がございますのでご利用ください。
 貴重品はフロントでもお預かりしておりますのでお尋ねください。


Q.パジャマ、ゆかた、スリッパはありますか。
A.全室にゆかた、雪駄をご用意しています。小、中、大 サイズ取り揃えております。

Q.部屋のアメニティは何がありますか。
A.タオル・バスタオル・くし・歯ブラシ・シャワーキャップ・カミソリ・ドライヤーがお部屋にございます。

Q.部屋のトイレはウォシュレットですか?
A.お部屋のトイレは全室ウォシュレットでございます。

Q. チェックイン前チェックアウト後に荷物は預けられますか。
A. お預かりしています。
チェックイン前のお荷物はホテルご到着の際、ホテルフロントにお預けください。

チェックアウト当日もお預かりすることもできます。
詳しくは当日フロントスタッフまでお尋ねください。

Q. 事前に荷物を送りたいのですが・・・・。
A. 下記住所までお送りください。ご宿泊日までお預かりします。
〒626-0001
  京都府 宮津市 文珠310   天橋立ホテル フロント気付
   電話:0772-22-4111(代)
※ご予約代表者名(フリガナ要)とご宿泊予定日をお書き添えください。
※前もって電話連絡をお願いします。

Q. ホテルから荷物を送りたい宅配便の手配は可能ですか?
A. 宅配便は本館1階の売店で承っております。
[受付時間 AM7:00~PM9:00]    取次ぎ 日本通運:ペリカン便

お問い合わせは お電話にて お気軽にお問い合わせください。

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2008.08.12 Tuesday

新しいホームページには・・・。

営業企画グループの白数です。
当社ホームページトップ画面には「京都府北部の天気」のバナーがあります。
これは、お越しくださるお客様がすぐに天気を調べれるようにつけました。

今日の京都府北部の天気

私もこのバナーは多用してるんです。 ビアテラスは中庭での営業なので天気予報重要なんです。

さてさて、今日の天気は?  は降りませんかっと・・・。

なんだとぉ~っ 焦げるぞっ‼!

なぬ~っ 最高気温 37℃~?

おいおいっ 37℃って 発熱の目安かっ‼ ← ツッコミのつもり・・・。

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2008.08.05 Tuesday

企画係の引き出しの中・・・。

営業企画グループの白数です。
今日は宿直勤務です。 日頃出来ない仕事をチョチョイと片付けてしまうなんです。
まずは、デスクの上に溜まった書類などのお片付けから…。 

あっという間に  「まぁ キレイ(*^^)v」

「あっ そうそう。 名刺の整理なんかもしておこう」なんて思っちゃって
おもむろに引き出しの中から整理しきれていない名刺をだしてみたら…。 

 ん? なんかあるぞっ?

 んん?   んんん?   な~に~?  やっちまったなぁ~

なぜ? プロ野球カード?

なんで「プロ野球カ~ド」がでてくんのよ~っ!? 

お仕事に必要ないでしょ‼ すぐもって帰んなさい‼

違うんです。 支配人…。 誰かが僕の溢れる才能を妬んでいれたんです。

なんちゃって…。 と言っても ひとりきり…。 


おっ オリックス時代のイチローじゃん。 こっちは阪神時代の新庄。 巨人の松井もあるぞっ。 

でた~っ‼ 懐かしいな、中日のゴメス…。




いかんいかん。 別の世界に行くところだった…。 整理しなきゃ…。  お掃除、お掃除っと。

いちおうチーム別に・・・。
いちおう、チーム別に分けました。 (日ハム時代の片岡が3枚もありました。) 

なしにてるんだろ?      オレって…。  さっ お仕事、お仕事…。

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2008.08.04 Monday

夏のお子様用イベント(*^^)v

営業企画グループの白数です。
になると「 毎年恒例 」の仕事が舞い込んでくる。  ヒラヒラヒラ~ッ
地元の小さなイベントなどのチラシ作りです。 なぜか私が作成してるんです。

いやぁ~っ。 (^_^;)
別に嫌がっているわけじゃないんですよっ。 嫌がっているわけじゃ…。

3年目を迎える、夏休み工作教室…。 毎年、多くのお子様に喜んでいただいてます。
夏休み工作教室

もう何年になるんだろう? ちびっこ広場…。 天橋立駅構内でのイベントです。
ちびっこ広場

お子様によろこんで頂くイベントを地域をあげて考えております。(*^_^*)  

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2008.07.30 Wednesday

企画部のつぶやき・・・。

営業企画グループの白数です。
今日は宿直勤務日。 久し振りにクーラーの効いた事務所でのお仕事。
文明の発達に感謝。 開国に踏み切った幕府感謝。 大政奉還乾杯???

営業企画のお仕事って、意外と幅が広く
「え? これも営業企画が・・・?」
的なお仕事が結構 突発的、に舞い込んでくるんです。  (急降下爆撃的

ここで仕事内容を出して、イヤな素振りを見せると各方面からの「非難GOGO~ッ」予想され…。
「企画の白数は
    どこに向かって大砲をブッ放しているんだ‼」

と、おそらく従業員からの「マリー・アントワネット」扱いが予想されるので発言控えます…。
ラセーヌの星」が私を守ってくれるならいいんですがねっ。 (えっ?知らない? 古すぎ?)

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2008.07.21 Monday

営業部の白数です(*^^)v

営業企画グループの白数です。
今夏は特別配置営業部付になりました。 ビアテラスの「おにいちゃん」です。
今日も1日、動き回って体脂肪燃焼するぞっ!!(*^^)v なんてねっ!! 

しかし、暑い、熱い、暑過ぎる!!   夏、一人占めです。

脳みそまでもが、煮えたぎる!!  グツグツグツグツッ・・・。 じっくりコトコト♪

今年の夏はビアテラス勤務炎天下の中、日焼けして真っ黒になりそうです。
(だれが、白豚焼豚になるって? 黒豚の方が高級やって?)

全身から 金引きの滝のように流れる汗・・・。

金引きの滝祭り

7月27日(日) 金引きの滝祭り  (当社より車で約10分)
◆お問い合わせは「天橋立観光協会」 TEL 0772-22-0670



只今の私の体重は人生史上最重量。  記録更新中の88㎏(驚)
(グレーシーハンター 桜庭より重いっす。 桜庭はまだ大丈夫です!!)

「♪ 夏も ち~かづく 八十八夜~♪ 」

(夏が来ます。 だけど体重が88やぁ~。 見苦しいなぁ。 の意)

よくもまぁ、我ながらブクブクと太ったもんだ!! あきれるねっ。(+o+)

この夏は、恐ろしく痩せる予感・・・。 そして、恐ろしくモテる予感・・・。


なにはともあれ、 お越しになる、お客様の笑顔の為に頑張ります!!

(ブログ書き込みが少なくなると思いますが、ご了承ください。)

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2008.07.18 Friday

はじめまして(*^^)v

営業企画グループの白数です

今回、当社リニューアルオープンと同時にホームページもリニューアルさせていただきました。

旧ホームページでブログ 真面目に? 控え目に? 書かせていただいてました。

天橋立ホテルが装い新たに生まれ変わると同時に、
        わたくしも気分一新、天橋立ホテルの最新情報をお伝えしていきます。

皆様、よろしくお願いもうしあげます。 (*^_^*)  

では、早速ですが・・・。 少し情報を・・・。




天橋立の夏はこの祭から始まります・・・。 
7月24日は、文珠堂「出船祭」です。



文珠堂は当ホテルから歩いて3分の妙心寺派のお寺です。

少し「出船祭」の説明を・・・。


◆出船祭の由来
 太古の昔、いざなぎのみこといざなみのみこと という神様が日本列島、そして天橋立をお造りになりました。 この神様が出来上がった地上をごらんになりますと、悪龍大暴れしていて人々が住むことができません。 神様たちは毎日相談されました。やがて、いざなぎのみこと の申されますには、何といっても今中国五台山におられる文殊菩薩(もんじゅぼさつ)こそ、智恩第一の仏様で、昔から龍神の導師である。悪龍もきっと改心するであろうと。そこで神様達は五台山から日本荒波を越えて、文殊菩薩丹後天橋立のこの九世の戸(文殊)へお迎えされたのであります。文殊菩薩は千年の間、この文殊の地でやさしく慈悲の心をもって説法されました。やがて改心して善龍となった龍は仏に帰依し、人々を守護することを誓ったのであります。これが今、智恩寺に伝わり鎌倉時代の作であるといわれております。「九世の戸縁記」に記されてる由来であります。




挑戦者 光 輝く文殊菩薩 入場!!

煌びやかな衣装に身を包み、まさに小林 幸子状態であります。



続きまして チャンピオン 悪龍 入場!!

出船祭
今、戦いの火ぶたが切っておとされました。

両者、睨みあいから一気に駆け寄り壮絶な戦いを繰り広げております。
どうやら、挑戦者の文殊菩薩長期戦を考えた戦い方に見えます。
チャンピオン悪龍短期決戦、スタミナ 度外視猛攻撃であります。


両者、一歩も譲りません!!     果たして戦いの行方は?



おっと ここで 文殊菩薩の説法攻撃炸裂~っ!!


ぎゃ~て~ ぎゃ~て~ は~ら~ぎゃ~て~ はらそ~ぎゃて~ ぼ~じぃ~そわかぁ~~~





さすがの悪龍もここまでか~っ!!



お~っと、文殊菩薩 勝利のポーズ!!

そして悪龍は借りてきた猫状態!!

(実際、猫を借りてきたら、周りの状況がまったく違うことに猫が気づき、むちゃくちゃ暴れますので、
              人から猫を借りる際は十分注意してください)



悪龍は善龍となって人々を守護しました

文殊菩薩新チャンピオンとなり以後、防衛し続けております。

以上、簡単では御座いますが「出船祭」の説明とさせていただきます。

空室、あとわずか・・・。 お問い合わせください(*^_^*)

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |