
本来なら溜まっている仕事を一気に済ます時間なのですが・・・。
色々ありすぎて・・・。 さて、何から考えようか・・・。

今夜は売店で販売している商品の魅力がお客様に、今以上に伝わるように陳列方法、レイアウト、商品説明のPOP、店頭訴求力の向上などの取組み計画を考える夜にしよう。 (ちょっと仕事っぽい・・・。)
まず、店頭訴求力の向上 要は「賑わい感を出して店の魅力を上げる」ってな感じかな?
商品陳列にボリューム感をだしたり、POPやのぼり、飾りなどを活用して賑わい感をだしたり、宮津の民謡などをBGMで流したり・・・。
「ちょっと見てみよう」「店内に入ってみよう」と感じてもらえるよう心がけて・・・。
ん? やばい!! POPのイメージが浮かんできた・・・。 脱線の恐れ・・・。
取組方針・計画を立てる夜にするんだ・・・。
でも・・・。 とりあえず、忘れる前にイメージを書いておこう・・・。
今後、販売する予定の宮津市にある「浜文商店」さんの「鯖のへしこ」
へしことは・・・。
丹後・福井地方の名産品で鯖のぬか漬けで古くから保存食とされています。
へしこの名前の由来は様々ですが漁師が魚を樽に漬け込むことを「へし込む」と言ったことから、「へし込まれた物」が略されて「へしこ」となったという説があります。
いつもの如くラフを・・・。 シャーペンと黒マジックで・・・。

まあこんな感じか・・・。 悪くない・・・。 今回は画用紙に筆ペンで一気に書き上げる。
書いて、切って、破って、貼って・・・。 完成 (*^^)v

とりあえず満足。 よし本線にもどって売店施策を考えよう・・・。 (もう朝になりそうだが・・・。)
天橋立ホテル宿泊プランの一覧は、こちらからどうぞ