RSS

2009.05.10 Sunday

企画係の館内巡回…。

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 天橋立ハマナス群生地満開状態との事…。
気になって、気になって、ウズウズするが、抜け出せない…。 どうしようもない…。
仕方がないから、館内ウロツキ我慢するとしよう…。 何か新たな発見があるハズ…。

館内移動は、いつもは階段だが、チェックアウト完了しているのでエレベーターに乗ってみた…。

「おや?」   エレベーターに1枚の張り紙…。

張り紙…。 何のだろ…。 

「おっ!!」 

売店からのお知らせ…。

「やるな〜っ!! 太田君(お土産処担当者)」

只今お土産処では、大変お得な「3点セット」を販売しております。
                   今だけ、おまけで+1ひのき泥炭石(石鹸)をおつけしております。

「やるな〜っ!! 太田君(お土産処担当者)」

お土産もの人気商品3点ひのき泥炭石のセットで 2,000円 とは…。

「やるな〜っ!! 太田君(お土産処担当者)」

ん? このチラシって、おそらくエクセルで作成???  画像ペイントで???

「やるな〜っ!! 太田君(お土産処担当者)」

すまん…。  
     イラストレーターと、フォトショップは、この企画部専用パソコンにしか入ってないんだよ…。

必要なら、企画部パソコン使っていいから…。




但し、条件…。









頼む!!   ブログ、書いてくれ〜っ!!

Author : amanohoashidate | ホテルの現場から・・・。 |

2009.05.07 Thursday

企画係の…。

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。  怒涛ゴールデン・ウィーク過ぎ去り…。 
ほっと一息…。 そして私の休み明日やってきます。 といっても1日単発休みですが…。
ぶっちゃけ何処行く気おこりません。 でゆっくり、のんびりしようと思います。

そういえば、わたくし事ではございますが、9ヵ月振り我が家帰って来た子供達再会…。


元気だったか? 

むこうの生活はどうだった?

 ちゃんと、食べてたかい?

  つらくは、ないかい?

すぐ帰ってきていいんだよ?


   


我が家のツバメです(*^_^*)

   我が家にツバメが大人になって帰ってきました。

もう、そんな季節か〜っ すぐやってくるぞ〜っ。 なんて思いながら、笑顔ほほ笑む私…。
おっと、夏の準備しなくっちゃ…。 ビアテラス企画、考えなきゃ…。 忙しくなるぞ〜っ

巣の中からは、まだヒナは聞こえてきません。   また、楽しみが増えちゃいました。(^O^)/

Author : amanohoashidate | - |

2009.05.07 Thursday

企画係の広報活動

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。  ナンダカンダで頑張っております…。
今日6月以降企画相談料理長と少しさせてもらって、ちょっとアイデアが…。
喜んで頂ける企画従業員一同少ない知恵を出し合って作り上げていきます(*^^)v

この間パソコンを前にして悪戦苦闘七転八倒していると、料理長から内線電話が…。

「白数さん、【おくいぞめぜん】作ったから写真とってよっ」      (料理長)

「えっ? おくいぞめぜん???」   (白数) 

白数の思考・・・。 
ん?   なんだ???    おくいぞめぜんって???
おく・いぞめ・ぜん???      おくい・ぞめ・ぜん???      おくいぞ・めぜん???
ぞめ」は染め??? 着物???    「ぜん」は??? 友禅???
料理長染色した友禅を作った???    そんなはず無い・・・。
おくい」は地名???    奥伊根みたいな???   奥伊豆???   奥井という地名???
と、いうことは…。   結論奥井染め禅」とは 奥井地方に昔から伝わる染色友禅である。
う〜ん。 ちがうか〜っ」   そういえば、こんなこという若手の芸人さんいたな〜???
とりあえず、わかんないけど、まっ、いっか。 行けば分かるし・・・。 分かってるフリしちゃおっと

この間 2秒


わかりました。 すぐ行きます デジカメ抱えて調理場へ・・・。

調理場料理長の元にそれはありました…。

あ〜っ!! 「歯がため」ですか!!

お食い初め

まさに 「お食い初め膳」ですねっ。 (一人で納得

【お食い初め】
お食い初めの歴史は古く、平安時代から行なわれていたそうです。「お食い初め(おくいぞめ)」以外のよび名では初めて魚を食べさせるということで「真魚(まな)始め」、初めて箸を使うので「箸揃え」「箸祝い」ともいわれます。また、祝う時期が生後百日前後なので「百日(ももか)の祝い」や「歯がため」という呼び方の地域もあります。生まれてから百日目に行なうのが一般的で、両祖父母両親で子供が一生食べ物に困らないように願って赤ちゃんに食べ物を食べさせる儀式で、箸は柳の白木、お椀は鶴、松などの蒔絵(まきえ)模様の描かれている漆器のもの。お膳は紋付で男の子なら朱塗りの膳、女の子なら外側が黒塗り、内側が朱塗りの漆器を用います。このお膳は母方の実家から贈られる事が一般的ですが、家紋は婚家(嫁ぎ先)のものをいれることが多いようです。膳の内容は、尾頭付きの鯛・澄まし汁・お煮染め・香の物・御赤飯・紅白丸餅(五つ)、地方によってはしわがいっぱいになるまで長生きできるようにと梅干を添える習慣もあります。その他、お宮参りの際に拾う小石を口に当てるといった風習(丈夫な歯が生えますように=歯がため石)もあります。正式には「養い親」が箸をとり食べさせるマネをします。「養い親」とは祖父母や親戚のなかの長寿の人ですが、これも長寿にあやかると言う意味があり、男の子なら男性に、女の子なら女性に頼みます。正式な食べ方の順番は、飯、汁、飯、魚、飯の順に三回食べさせるマネをします。この場合に、「ひとつぶなめ」といわれるように一粒だけでも食べさせるようにします。

お食い初め

 ↑ よく見てください。 松葉の「」、竹の子の「」、麩の「」で「松竹梅」です。

お食い初め

天橋立ホテルは「お食い初め」用のお料理もご用意できます。 お気軽お問合わせください

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2009.05.05 Tuesday

企画係の館内巡回

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 本日大浴場清掃日(毎週火曜日)です。
毎日清掃はしておりますが火曜日徹底的に行う大掃除日です。 ピッカピカ仕上です。
なので、毎週火曜日は「日帰り入浴」でのご利用は頂けませんのでご了承ください…。

ご宿泊お客様の朝の大浴場ご利用時間(6時から9時まで)に、清掃に入ります。 
通常日11:30までの2時間30分かけての清掃ですが、毎週火曜日16:00までの7時間かけての
大掃除、ホント、徹底的です。
これも、すべて ご宿泊のお客様に館内設備を気持ちよくご利用頂くために…。
フロント係日々変化する館内案内お客様に間違えることなく説明しなければならないので、
時間を見つけて館内巡回…。  館内見回りを日課、日々の業務として行っております

ここは本館2階天然温泉大浴場入り口天の浮橋」(あまのうきはし)です。

いざよいの浮橋

ここには、素敵な「白い石」と「黒い石」で作った「日本列島」があります。

日本列島 もはや芸術作品…。

細かい仕事で、佐渡島隠岐島琵琶湖しまなみ諸島利尻島…。 なんと国後島まで…。
                 (このへんのコメントは危険なので控えます)

まさに、天界「天の浮橋」より下界を見渡す。 です(*^^)v

「白い石」と「黒い石」

根気よく色分けして日本地図を見ながら仕上げたようです。 

二匹の龍

他にも「2匹の龍」とか「親子のカメ」などがあります。 とても素敵でいい仕上がりだと思います。

カメの親子♪

どれも細かい作業コツコツ時間をかけて作った作品制作者の「施設課 ●●さん」は、
                           お客様喜び笑顔の為に頑張られたと思います。



がっ!!




がっ!!






あの人気物のネズミくん???

これって、あのネズミ???  
     (まるで●国の●京にある●●●游楽園のたしか、こんなのいたなぁ〜。なんちゃってキャラクターのようだ…。)

おそらく米国「●ォ●●・●ィ●ニー社」にキャラクターの使用許可は取っていないだろうし…。 
ならば著作権侵害になるのか???   もしかしたら「大問題に発展???

でも、ここまで似てなけりゃ大丈夫か…。 限りなくアウトに近いセーフか…。 まさにグレーゾーン…。
 
 白い石黒い石だけ   「白黒つけがたい・・・。」    お後がよろしいようで・・・。

いっそのことホテルのキャラクターとして採用してしまおうか…。    う〜〜〜ん…。  無理!!!

Author : amanohoashidate | 館内のご案内 |

2009.05.05 Tuesday

業務連絡…。

営業企画 白数営業企画グループの白数です。    ♪ピンポンパンポ〜ン♪  「業務連絡、致します
このブログ天橋立ホテル通信」に書き込みをしてくれる従業員募集しております。
面白そう」「やってみたい」と思ってる従業員の方、  企画「白数」まで・・・。  宜しくです

と、以前ブログを使って「業務連絡」させて頂いたんですが…。

  誰も、何も、言ってこない…。(T_T) 

この現実…。 実に悲しいです…。 何人かの従業員が読んでいるハズなんです…。
従業員、数人に聞いてみると…。
難しそう…。」とか「文章が苦手だから…。」とか「パソコン、嫌い…。」とか言いやがるんです…。

「にゃにおう〜 ちょこざいなっ!!」 です。

ここからは「屁理屈」です…。(理不尽に思うかな???)
こういうのって「チャンス」だと思うんです。 「この子って、こういう文章が書ける子やったんや」とか「こういうこと考えながら日々、仕事してるのか」とか「なかなか、いいセンスを持ってるな」とか会社のみんなに自分知ってもらえる事になるし、こういうのがキッカケで自分のスキルのステップアップに繋がる仕事を任されたり、いろんな事にチャレンジが出来るようになれたりすると思うんです。 初めから、うまく、上手に、ミスなく 出来るわけないし、任せたほうも失敗を少なからず予想はしているし、始めからミスなく出来ると思っていない…。 でも始めから「無理です」とか「出来ません」とかいうのって、次が無いじゃないですか…。自分からチャンスを手放してるじゃないですか…。 逆に「出来ます」「やります」「頑張ります」って次につながるじゃないですか…。 自分からチャンスを掴みにいってるじゃないですか…。 頑張ってる姿を見た時、フォローしてやろうと、感じさせるじゃないですか…。 それが同じ職場で働くもの達の絆じゃないですか!!


上記をふまえて…。


誰かブログ、書いてくれ〜っ!! 

Author : amanohoashidate | 業務連絡 |

2009.05.04 Monday

企画係の観察日記・・・。

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 怒涛のGW真っ只中!!
多くのお客様館内賑わっています。 各現場、「てんやわんや」の忙しさ・・・。 
私は・・・。  広告宣伝仕事溜まりっ放し!!  誰か助けてくれ!! マジで!!!!!

ホテル、中庭のハマナスが可愛い綺麗な花を咲かせました♪
ハマナスが咲きました♪

まだツボミイッパイあります。 楽しみです♪    まだシゴトイッパイあります。 楽しみです???

Author : amanohoashidate | - |

2009.04.30 Thursday

企画係の観察日記・・・。

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。  世の中は、ゴールデンウィークか…。
いいな〜っ。 連休…。 誰か、くんないかな…。 3連休…。 欲しいな…。 4連休…。
連休ください」なんていうと、「もう来なくていいよっ」って、ずっと連休になりそうで…。

毎年、このゴールデンウィークの時期になると、「ハマナス」がツボミを膨らませ咲き始める・・・。

ハマナス】(浜茄子、浜梨、玫瑰、学名:Rosa rugosa)
バラ科バラ属の落葉低木。夏に赤い花を咲かせる。根は染料などに、花はお茶などに、果実はローズヒップとして食用になる。皇太子妃雅子様のお印でもある。 日本においては、北海道襟裳岬や東北地方の海岸部、天橋立などが名所として知られている。

忙しい日が続くので外出は難しく、「天橋立のハマナス群生地に行ってきます」なんて言った日には、
「スーパー・ひんしゅく マリーアントワネット扱い」 が予想される・・・。
だから中庭に植えてあるハマナスの観察限界・・・。まあ、十分綺麗かわいい花なんで満足です。

では、では、早速、中庭へ・・・。   ワクワクッ !(^^)!

中庭のハマナス♪

「 おっ!! ツボミがあるやん!! やったねっ (^_^)v 」

もうスグ、咲くぞ〜っ!!

わたくしの 「豊富な、観察経験」 と 「ミラクルな、カン」 と 「得意の、あてずっぽ」 で・・・。

      開花は3日後!!            ( 多分・・・。)

すっごく楽しみです♪ 当ホテルに来られる機会がありましたら、中庭を覗いて見てください

Author : amanohoashidate | ホテルの現場から・・・。 |

2009.04.27 Monday

ホントの独り言…。

営業企画 白数販売促進・企画係若武者白数です。我慢出来ず鎧兜着ちゃいました。 (*^_^*)
と言っても、毎日筋肉のヨロイを着てますけどねっ。 防御値高いと思います。  がっ…。 
精神面、メンタル部分を攻められると一発でやられちゃいます。 「ガラスの心臓」っす…。 
 
今回はホントの独り言を…。
こにゃーだ とーから おーとらなんだ おかーちゃんに「あんた えりゃー おーがっそー だーなー きゃーがわりー ちゃんとせな!!」いわれて、「がりゃー いそがして わしも いきてゃーんだけど こばっとるだー」なんてゆーとって、「ほんだけど あんた ホテルおるんだで あんばよーしとかな!!」ゆーてくるで、「ほんださかい わしゃーおみゃー あんばようとしとるわやー!!」ゆーたら、「せゃーせゃー いきにゃーな りこーもんに みえんで!!」ゆーて ゆーてくるで、「あつなるまえに しゃっても いくで ぎょうさんげーに ゆうな!!」ゆーて、ふがわりーなー、ゆーて…。ほんださきゃー こんだのやすみは しゃーにゃーで いってきます。   さて 私は今度の休みに何処に行くのでしょう? (あれ?オチがない…。)

Author : amanohoashidate | - |

2009.04.26 Sunday

企画係の近況…。

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 えらいこっちゃで、怒涛の「ゴールデンウィーク突入!!
今年GW最大16連休の方もおられるようで・・・。 なんともはや、羨ましい限りです
でも16連休って、わたしなら「仕事嫌々病」にかかりますねっ。もう、かかってたりして…。

ここんとこ、心身ともに絶不調…。 フロントリーダーと「お祓い」にいこうかと検討中の日々…。

これから、多くのお客様をお迎えし、笑顔で楽しんで頂くためにも、このままじゃダメだ…。」

とりあえず、心のケアから…。 に咲いている小さな花摘んできてデスクに花を飾りました

お花…。 ちょい、いやされる〜っ。 

うん。 いい感じ♪  (なんか、らしくないと自分でも感じる…。)

        怒涛のGW…。 「(がんばれ)(私…。)」

Author : amanohoashidate | - |

2009.04.25 Saturday

ホテルのブログって・・・。

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 私が感じるホテルブログの価値観の話を少し・・・。
宿泊施設でブログをされているところって増えてきましたね〜っ。
お宿ごとの特色が良く出ているものもあれば、書き手の個人よがりのものもある(大反省)

私の仕事って「広告宣伝」も含まれているんですが、最近「インターネット広告」の案内をよく目にしています。 ですから、宿泊施設のインターネット広告や他の宿泊施設のホームページをチェックするのも仕事の一環です。
わたくし、ブログを書かせていただいてるということもあり、他施設などのブログのチェックも欠かさずしているんですが・・・。 いろいろ、ありますよね〜っ。 特色が・・・。  私からみて「無難」と感じるものもあるし、「個人の趣味に走りすぎ」と感じるものもある・・・。(わたしより、突っ走っている・・・。 あるんですって!!) 読まれる方は、宿泊を考えて、どこの施設にしようかと思いながらホームページを回覧に来られている・・・。 数々のホームページを見ておられる・・・。 そこで・・・。 よくある「イベント・行事・催し情報」や「季節の風景写真」・「季節料理の案内」オンリーだったら見てる人の心に止まらないと思うんです。 それだけでなく「働いているスタッフの生の声」だったり「ホテルマンの裏の顔」などの人間の魅力なんかも「ホテルの売り」として紹介したいんです。 みんな、いきいきと働いていると思うし…。   もっと、皆様にこのホテルの事、知って頂きたいから、方法は間違ってるかもしれませんが「このスタイル」でこれからも書いていこうと思います。
 

Author : amanohoashidate | - |