RSS

2009.04.24 Friday

天橋立の都市伝説???

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 ここんところ、いい天気の日が目立つ…。
と、いってもフラフラ外出できる立場には、ほど遠く…。   でも、天気がいい日には、
天橋立カメラをもって出掛けたくなりますねっ。 「ブログネタ」を口実に…。(*^_^*)  

出勤して、相棒の「パーソナル コンピュータ」と、スーパーにらめっこ…。
しばらくすると眉間しわが「日本海溝」なみに窪み深海魚が「ドバドバ」飛び出してきそうに…。

ギザ ヤバス…。 目まいが…。 ちょっと、一息…。

丹後観光情報センター」発行の「天橋立散策マップ」がデスク脇にあり目につく…。
お越しになるお客様への観光案内大変便利マップです。 いつも見ているが、改めて目を通す…。


んんん???



これって…???



おまじないがあるんだって〜??? (@_@)

     こりゃ、いかん!!  いかんぞ〜っ!!
お越しになるお客様すべての方ご案内しなければ、お客様の今後の人生にもかかわるじゃないか…。
こんな重要事項を「サラリと、そして丸文字チックに書いてていいの?」の疑問が…。

とりあえず、現場急行して事実関係把握しなければ…。 解明しなければ…。(正義感???

  〜 頭の中には「名探偵 コナン」のメインテーマが鳴り響く!! 〜


ウズッ  ウズズッ  ウズズズズッ…。


でぇや〜〜〜〜っ!! (ウルトラセブン風)

まずは「岩見重太郎」の人物像から調べる必要が…。 「岩見重太郎 仇討ちの場」の調査から開始…。

天橋立ホテルから徒歩15分
その場所にはが立っていて「岩見重太郎敵討ちの場」と刻まれています
恥ずかしいが名前観光案内とかで知ってるけど、何者か?何をした人物か?は詳しく知らない…。
おっ!! 親切に人物の説明がかいてあんじゃん」 ちょっと真剣に読む…。


 「ふ〜ん。 そうなんや…。」 

ぶっちゃけ、剣豪で「重太郎」と言えば北辰一刀流千葉重太郎」しか知りません。

「千葉重太郎」
幕末の剣客。千葉定吉の長男。父、定吉が鳥取藩江戸藩邸に詰めるようになると、30歳にして道場を任された。万延元(1860)年、重太郎は鳥取藩に召し抱えられ、文久2(1862)年、周旋方に就任。同年、勝海舟の開国論に反発して、坂本龍馬とともに勝邸を訪ね、機を見て斬ろうとしたが、龍馬が海舟に感激して師と仰いだ為に計画を断念している。戊辰戦争では鳥取藩歩兵頭として出陣、、明治4(1871)年に家督を継いで、鳥取県官吏として出仕、開拓使権大主典として北海道開拓に活躍した。その後は京都府の官僚となり、明治18(1885)年に没した。62歳。

で〜っ!! また、話が「横道」「縦道」「もこみち」や〜っ!! (得意の幕末ネタかよ…。)

今度は、核心の「岩見重太郎 試し切りの石」の場所移動…。

 
これが、その「おまじない」の一円玉か〜っ…。  絶対、10年前にはなかったハズ???



でも、下にイッパイ落ちているって事は…。  置いた人は今頃???


     「信じるか信じないかはあなた次第…。」

Author : amanohoashidate | - |

2009.04.21 Tuesday

観光情報コーナー

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。
当ホテルロビーには周辺の観光施設などのパンフレットを取り揃えた
「パンフレットコーナー」がございます。

観光情報コーナー
少しでもお越しいただくお客様のお役にたてればと出来る限りの資料を揃えました。
お客様が楽しい旅行をお過ごしになるように思っております。(*^_^*)

また、観光などで分からないことがありましたら、お気軽にフロントスタッフにお声かけ下さい。(^^♪

Author : amanohoashidate | 館内のご案内 |

2009.04.14 Tuesday

企画係の危機…。

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。  「ね〜さん、事件です!!
最近ブログ内容が私の「自己満足的」内容「てんこもり」なんですが…。 反省してます。
でも、どう頑張っても結局・南極自分らしさ爆発」「猛打爆発」になってしまうんです…。

それで、ちょっくら 問題発生!!!!!!!
当社、「天橋立ホテル」は「阪急阪神第一ホテルグループ」に加盟しており、
 しいては「阪急阪神ホールディングスグループ」のグループ会社ひとつであります。

ですから当然「阪急阪神第一ホテルグループ」のホームページにも紹介されてますし…。
 なおかつ必然「阪急阪神ホールディングスグループ」のホームページにも紹介されています…。

詳しくはこちらから → 「阪急阪神第一ホテルグループ」ホームページ
詳しくはこちらから → 「阪急阪神ホールディングスグループ」ホームページ


それはいいんですが…。



がっ!!



阪急阪神ホールディングスグループ」ホームページ  「@HANKYU+HANSHIN」
ホームページの中で「グループ各社の公式ブログ」の案内ページ出来まして…。

そこでこの「天橋立ホテル通信」も紹介されることになったんです…。 (>_<)


でっ!!



この「縦横無尽」「革命戦士」「飛龍革命」的なブログ…。

ゲンコツ、間違い無しっす!! 
  ちょっと、おとなしくします。(T_T) (牙を抜かれた狼、はたまた、翼の折れたエンジェルか…。)

Author : amanohoashidate | - |

2009.04.12 Sunday

企画係の逃亡日記…。

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 丹後海陸交通さんの営業企画係をしているから
「イベントしてるんで傘松公園に来て下さいよ〜?」電話があった…。
今日ムチャクチャ天気がいい…。 正直、抜け出したい…。  なんとかならぬものか…。 

この時期、周辺施設ブログされているところは、「桜の開花」の情報を写真付で出されている…。

がっ!!  ここには無い…。 何故か…?  答えは簡単…。 

わたくし、出社してからは社外には出れず…。 退社の時はすでに暗い夜…。 
休みの日は家で、「モンハン…。もといモンスターハンタ……。 」じゃなくって…。(焦々)  
日頃できない事所用などで休日の時間を使ってしまう…。 (ん?いいわけっぽい?)

そして悲しい現実。 ホテル敷地内に桜の木が無い…。

だから…。  イベントやら、サクラやら、晴天やら、晩ごはんのオカズやら頭の中ぐるぐる回って…。 

ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる (@_@)  
  


でぇ〜〜〜〜〜!!    (飛びだせ青春!!)


気が付くと、デジカメ片手に自転車に乗って「天橋立松並木内」に…。確信犯???)

いや〜っ。天橋立松並木内は実に気持ちがいい…。   思わず深呼吸…。 (確信犯???)

青い空、 緑の松、 白い雲、 潮風 と 波音…。

頭の中では「ふしぎな島のフローネ」のオープニングテーマがエンドレスで流れている状態



そして、淡いピンクの花びら?????



              ん?  (@_@)



松と松の間から見えるのは…。



まさしく、満開の桜です!!!!!!



前のブログでも書きましたが、天橋立松並木内には数本ではありますが、桜の木があります。
もう、桜の季節は終わりますが、お越しになる機会がありましたら、探してみてください。 
それが桜の季節だと、ちょっとした感動が味わえるかも…。

Author : amanohoashidate | - |

2009.04.09 Thursday

企画係の頂き物・・・。

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 今日橋立ポカポカ陽気花見日和・・・。
といっても、勤務中ウロウロ出来るわけも無く、フロントニコニコ勤務・・・。
そういえば、明日テレビ取材なんだよね〜。 私の出る幕は無いですけど・・・。

今日天気がいいせいか、企画・広告がらみの来客多い・・・。
そんな中、お世話になった広告会社の方がお礼ということで来社された・・・。
しばしロビー雑談をして、お帰りの際、「これは個人的に・・・。」ということで紙袋を頂いた・・・。

「なっ、なんですかっ???」 と聞いてみると

「お付き合いしている会社の方がイッパイ分けてくれるんです。 おすそ分けです。」との事・・・。

少し、意味深に感じながら袋を開けてみる・・・。



ごそごそっ    ん???




大阪空港交通!!!!!!!!!!  かっこいい・・・。

ウォ〜〜〜〜〜〜ッ!! 大阪空港交通!!
「日野セレガ スーパーハイデッカ」じゃないか!!!!!
(ミニカーでの「日野セレガ」と「いすゞガーラ」との見分け方なんですが…。   
                                        なんて興味ないっすよねっ…。)

こういうの好きそうに見えたんで」との事・・・。 恥ずかしっ・・・。 私ってどんな見られ方???

ツボに入りました・・・。  デスクに飾ります・・・。  有難うございました・・・。
(大阪空港交通さんは阪急阪神ホールディングスグループの会社です。)

【大阪空港交通(株)】
関西各主要ターミナルと大阪国際空港、関西国際空港とを結ぶリムジンバスの運行が業務の中心となっています(車両数105両)。また日本航空を主とする航空会社の乗員輸送及び貸切バスの運行も行っています

 大阪空港交通の情報は、こちらから ⇒ 大阪空港交通ホームページ 




4月14日…。(このブログをアップした5日後…。)

「白数さん、大阪空港交通様よりお電話です」と電話受付係から転送電話が…。

(ん? はて、誰だろ? もしかしてご無沙汰しているあの方かな?)
 と思いだされる懐かしい顔…。

「お電話変わりました。白数です。」と元気よくご挨拶…。

「お世話になっております。大阪空港交通 ○○です。」と女性の声…。

  (ん? 私の知り合いは男性…。 なんの用件だろ???)

「ブログで紹介頂きまして、有難うございます」 ですって…。

    ( びゃ〜っ!!  恥ずかしい…。 (焦々) )

ご丁寧に、有難うございます。  こんごとも宜しくお願い申し上げます。  

Author : amanohoashidate | - |

2009.04.09 Thursday

定期観光バス・・・。

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 
今回は丹後海陸交通さんの「定期観光バス 丹後王国 浪漫す号」のお知らせです。
4月から観光コースが変わって以前にもまして大変便利お得になりました。

運行日金・土・日・月曜日と祝日です。                          要予約です。
春秋コース」と「夏コース」。 季節によってコースが変わるんです。          要予約です。
そのうち金、月曜日昔懐かしの「ボンネットバス」での運行になります。       要予約です。

もしかして・・・。
北近畿田舎やからでも現役ガンガン走ってるんだろ〜? なんて思ってません?
まだ、岩倉具視500円札普通に使われていたり、消費税が3%だとか、思ってません???

ボンネットバス、丹後をめぐる…。
定期観光バス「丹後王国浪漫す号」
宮津・天橋立を出発地とし、丹後の各観光名所を回り、網野までをめぐる春・秋コース。
宮津・天橋立・伊根をめぐる夏コースと季節に応じて2つのコースがあります。
また両コースとも天橋立まで戻りますので、天橋立を拠点としたコースとしてもお楽しみいただけます。
ロマンあふれる丹後の旅をお楽しみください。 いい観光コースですよっ(^_^)v
(金、月曜日でも整備等により一般車両になる場合がございます。)

    くわしくはこちらから → 「丹後海陸交通ホームページ」

Author : amanohoashidate | - |

2009.04.08 Wednesday

ビックX(エックス)…。

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 突然ですが、ビックエックスって知ってます???
懐かしヒーローの名前でも、ローカルディスカウントショップでも、ありません。
たまには、まともな内容のブログ書かなきゃ…。 最近、ふざけすぎだよ白数くん…。

先日、北近畿タンゴ鉄道天橋立駅にある当社広告看板チェックしに行ったのこと…。

おっ!! 特急「はしだて」やん…。  (いい天気やから、仕事中やけど、乗ったろうかしら・・・。)
特急「はしだて」
1番線到着電車は13:53分発 特急「はしだて6号京都行でございます。  (183系)

おっ!! こっちには特急「文殊」が…。(側線に待機中)
特急「文殊」
14:58分発 特急「文殊2号」 新大阪行です。    おっと、本題、本題っと・・・。

2つの電車の先頭寄り側面には、このようなステッカーが貼られています。
ビックエックス
【北近畿ビックXネットワーク】
JR西日本福知山支社と北近畿タンゴ鉄道が、大阪駅・新大阪駅と京都駅を始点として、北近畿の主要都市や観光地を結ぶ特急の運行内容を輸送需要に合わせて整理し、その結果、各特急の運行ルートが概ね福知山駅及び綾部駅、和田山駅を交点として、JR福知山線、山陰本線、北近畿タンゴ鉄道宮福線の三つの路線にわたり、四方に伸びるように描かれている事からこの名前が付けられた。ジャンクションに当たる福知山駅において、特急同士の乗り継ぎを同一ホームで行える点や、特急料金の通算制度で、各地へのアクセス性を、多種類の特急をもって効率良く確保していますので大変便利です。(^_^)v

Author : amanohoashidate | - |

2009.04.06 Monday

かわらけマン 最終回???

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。  あまり興味がないと思いますが…。
独占スクープ!!  かわらけマン(ブルー)極秘情報が飛び込んできました!!
えっ? どうでもいいって?  書いている私も興味が無くなってきているのは何故・・・。 (-_-;)

独占スクープ!!   かわらけブルーの生い立ちが判明????? 
孤児の青年傘松公園のかわらけコーナーかわらけ通した事がきっかけで、かわらけマン養成機関かわらけ虎の穴」にスカウトされる。 かわらけ虎の穴での殺人的トレーニングをこなす日々の中で、自分と同じような生い立ちを持つ「孤児のかわらけシューター」たちに、同じような苦しみ味わわせたくないという想いを抱くようになり、かわらけ虎の穴卒業、「かわらけブルー」としてプロデビューをしてからは、収入一部孤児院寄付するようになった。
かわらけブルーは今日も悪と戦う…。
当初かわらけ虎の穴への収入半額という上納金支払った上で、自分の手取り分範囲内での援助を考えていたが、自分出身施設である孤児院「ちびっこハウス」窮状を知り、かわらけ虎の穴納める分まで寄付せざるを得なくなる。 かわらけ虎の穴かわらけブルー裏切り者とみなし、かわらけブルー倒すための刺客を次々と送って来る
そんな中、刺客として送り込まれたかわらけイエロー」「かわらけピンク」だったが、かわらけブルーと戦うことにより、戦いの中熱い友情が芽生える…。   そして3人ユニットかわらけスリー」が誕生する…。 
普段正体隠しかわらけ一枚、一枚世界平和願いをこめて手焼きしているらしい…。
正体を隠して生きる宿命…。
(内容はすべてフィクション、へっくしょんです…。)   どうです?  あたま悪いでしょ…。 

Author : amanohoashidate | - |

2009.04.05 Sunday

企画係のぼやき・・・。

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 ちょっと、お知らせ・・・。
某関西系朝のテレビ番組からの取材受けることになりました。
取材対象は、「天橋立温泉の展望大浴場」&「宿イチの男前」です。

天然温泉大浴場取材はともかく、「宿イチの男前」の取材に関しては初めての事・・・。

当然、俄然「男前の座」は、譲れない!! 
     と意気込んでいたんですがあっさり・ばっさり部長却下されました・・・。

判決不服として控訴したんですが、
    事務所従業員、「満場一致」で棄却されました!!

Author : amanohoashidate | - |

2009.04.03 Friday

桜咲く

傘松公園や板並神社はまだまだと言った感じですが日本冶金の敷地内にある二本の桜は7部咲き程度、道路はさんである6本はまだまだです。4月1日付で前社長は転任され、新社長が着任。一時の寒さは薄れ春らしい陽気に、といってもカッターシャツ一枚では肌寒い。今日は久々の晴れ間、ロビーから眺める天橋立も心なしか緩んでいるように見えます。昨晩半年振りに足湯に入り対岸を眺めていると、救急車のサイレン、犬の鳴き声、鳥の鳴き声、野田川が阿蘇海に流れ込む町の有線放送など結構賑やかに聴こえて来ました。いつもならモット静寂な阿蘇の海を眺めながらのはずでしたが、あてがはずれた感でした。それでも対岸の灯りを眺めながらの利用は格別です。

Author : Mikami | - |