RSS

2009.12.25 Friday

今年もあと一週間

で新年を迎えることになりました。今日はクリスマスですが当館はイベントは一切なし。昨日は営業事務所とクロークの大掃除をしました。私のデスク周りには封筒に入った書類が、目を通してシュッレッダーへ、それでもまだ書類の山、ネットが普及している時代になんでこれだけペーパーがあるのと思いながら仕分けをしていて考えたことがありました。何故書類を大事に持っているのか、ペーパーを残すのかを、すると昔人間なんですね、書類は活字を追いかけて読んだり考えたり、少し先に役立つ、忘れない為にも保管しておこうと貧乏性も覗かせているから溜まるののだと、自覚。デスク上には常にリズ・ダベンポート、平石律子氏訳の気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへの本があります、すでに三年経過全部読みきっていません。だからぐちゃぐちゃになってしまう、来年は心入れ替えて整理整頓しようと自分に誓いを、結局無理かも私の性格ではと思いながら・・・。

Author : Mikami | - |

2009.12.23 Wednesday

本日、大掃除???

営業企画 白数販売促進課白数です。 さあ、始めよう!! 年末大掃除です。
さすがに、昨年の年末にサボった(?)せいもあり、営業事務所周りは必要のないもので溢れかえっている…。 片っ端から引きずり出し、ゴミor非ゴミ分別作業から着手…。 

私のデスク周りは、日々整頓を心がけているだけあってスッキリとして見た目綺麗…。
BUT…。 何でもかんでもデスクの引き出しに入れているので、中は凄まじくゴッタゴタ…。
おそらく、いや絶対仕事必要ないもので溢れかえっている…。 
多分、フリーマーケット出店でき、そこそこお客様が集まるぐらい豊富なアイテム量である…。
こんなことでは机の引き出しから量産型ネコ型ロボットがはるばる22世紀から、やって来るはずがない。 
ここは、綺麗にしておいて気持ちよく北近畿に来ていただこう!!  冬の天橋立を楽しんでいただこう!!
小学生終業式おわりで机の中にあるものを一旦、家に持って帰る作業同じ事をこの歳になってしなければいけないとは、私は、なんて「人間的に成長してないのか」を実感…。
お子ちゃまな自分に反省しつつ、おもむろにデスクの引き出しを開けてみる…。

やっぱり、ごったがえしている…。  残念ですが手遅れです。  断念…。  (そっと引き出しを閉める私) 

さっ、 お仕事お仕事っと…。    また、くだらないものを書いてしまった…。(五右衛門風に)

Author : amanohoashidate | - |

2009.12.22 Tuesday

ホームページ更新情報♪

営業企画 白数販売促進課白数です。 ドカッが降りました。
そろそろスタッドレスタイヤに履き替えなきゃヤバスと感じながら、ズルズルと・・・。
なかなか、腰の上がらない白数でした。 お越しの方は必ず履いてきてくださいね

今日の一枚は、中庭の足湯からの景色です。 なかなかでしょ? 雪景色♪ 心のデトックス最適です♪


天橋立ホテルのホームページにエステページ追加しました。 見てやってください。
また、随時お徳なキャンペーンなど更新していきます。 お楽しみに

    エステサロン「三徳」の紹介→ 「天橋立ホテル エステサロンページ」

Author : amanohoashidate | 企画係の広報活動 |

2009.12.21 Monday

みぞれ混じりの日

昨日は晴れ、目が覚めて薄暗い中を見るとあたり一面真っ白、目を凝らして見ると水分を含んだ雪がぼたぼた落ちてきている。出勤時はべたべた雪の中を車で走りぬけてきましたが雪かきをする積雪でもないからほうっておくとこの時間でも白い部分が残っている、明日は晴れマーク。先ほど京都市内からお越しの方が開口一番、こちらの方が暖かい、市内は(住んでいる所は向島)風が強く寒さを感じると、海岸沿いは何言っても海水(温度)のおかげで雪が降っても暖かいのは事実、普通列車で園部で乗り換え福知山で乗り変え天橋立まで来たと約3時間の列車の旅、のんびり沿線の風景などを楽しみながら又違った空の色を眺めているのも風情がありますっせ。
時間に余裕があればこそ出きることであり、支配人みたいに忙しい方には無理でしょうな、と言われてしまいました。そんなに忙しくも無いですが見栄を張って結構忙しくしてるもんで私だったら特急に乗りますと。

Author : Mikami | - |

2009.12.19 Saturday

小春日和から一転

小春日和とお伝えしたのは12月2日でしたが、昨日は府中側(一の宮神社・傘松公園)が真っ白、田んぼや屋根には積雪3センチ、道路には全くなく、出社する為に内海(阿蘇湾)に沿って車を走らせていると、途中の岩滝では雪が降ったなー程度、須津に来ると雪のかけらも見当たらず、会社に来るとうそのように晴れ間が出て全く雪の降る気配もありませんでした。直線距離で3キロこれほどに違うのかと一人感心していましたが夜8時も回ると雪がちらほら間立だし10時ぐらいには猛吹雪(断続的に)、今朝除雪車で目が覚めまだ薄暗い中を目をしっかりと開けてみてみるとなんと20センチも積もっていました。我が家も除雪しなければ車を出すわけにも行かずと思い6時過ぎからスノウダンプで除雪、8時に会社に来るとやはり府中側より少ないものの15センチ程度は積もっていたの玄関先や庭園側の除雪を、休憩後10時から本格的に駐車場の除雪、お昼のお客様バス三台を停めるにも雪の上では乗降に失礼だと必死にしていると11時には一台目が到着11時20分に二台目、12時に三台目をお迎えすることが出来ました。歳が行くと二、三日後に痛みが出ると思いきや、お昼過ぎには肩、腰、足と随所に出てきて体を動かすのもやっとの状態。若いんだなーこれまた感心しきり、要は普段の運動不足と反省をしています。朝一番は雪タイヤでないと走れませんでしたが10時以降は普通タイヤでも走れる状態になりましたがこの季節はやはり雪用タイヤでお越し下さいませ。そのほうが安心できます。またはチエーンを装備下さいませ。

Author : Mikami | - |

2009.12.17 Thursday

今朝は寒かった…。

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 久しぶりの更新・・・。
エステさんの更新の勢いに、少々土俵際まで押され気味の白数です。
冬の天橋立に来ていただく為の魅力発信せねば・・・。 焦り気味の白数です。

最近私の更新ネタといえば・・・。 
飲み会」と「なまはげ」と「クリスマスツリー」と「かさぼう」と「カメラ」と「バス」・・・。
いや〜っ(汗) まったくホテルに関係ないや・・・。 毎度の事ですが恥ずかしい限りです・・・。

今朝対岸の山がうっすら雪化粧をしていました。 でもすぐ雪は解け、元のスッピンに・・・。
毎年タイヤチェーン現地で調達されるお客様が多くおられます
雪の日の翌朝チェーン探しでフロント係も困惑…。 なかなか見つからないんです…。
コチラにお越しの際は必ず天橋立ホテルに電話して状況をお聞きください



旅行の無事を祈りながら出来るだけ詳しく現地ステッフご案内させていただきます

Author : amanohoashidate | - |

2009.12.08 Tuesday

たまにはねっ♪

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 連日、多くのお客様に御来館頂いています。
忙しい事うれしい事なんですが。 でもね…。 ホテルのお仕事って溜まっちゃうんです。  
ストレスってのが…。  私の場合は、パソコン仕事皮下脂肪も溜まってますけどね…。

少しづつ蓄積されたストレスが一番最初に、白数フロントマネージャーが同時噴出…。 
 「ちょっと、グループで飲みにいきません???」
ここで驚くべき能力を発揮。 こういう時の席の設定参加者の時間調整などメチャクチャ手配が早い…。 
仕事もこれぐらいのスピードで…。なんて思いつつストレス噴出寸前の有志一同飲み会を開催…。

今回は他部署入り混じっての飲み会。 
普段は互いに違う職場・仕事をしているので、各職場話題悩みなど内容は豊富…。
こうして仕事以外働く仲間と集まって一緒にお酒を飲んで、笑って話せるってすごく嬉しい事ですよね。


とりあえず、
     おつかれ!!


乾杯〜♪

予約状況勤務上
みんなが集まるのが難しい職場ですが、またみんなで一緒に飲みに行けるといいなっ (^_^)

明日からの仕事への活力をみなぎらせ、元気充填120%で閉会しました(*^^)v
(飲み会は私が通う居酒屋で開催…。  あっ!! 僕のボトル、誰がカラにした??? 泣きそっ) 

Author : amanohoashidate | - |

2009.12.03 Thursday

企画係のつぶやき…。

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 今日は丹後海陸交通さんの本社にお邪魔してきました
ササッ…。 と用事を済ませ営業企画部男前さんとすこしお話をしてきました。
最近の「かさぼう」の近況とか、最近、姿を現さない「かわらけマン」の近況とか…。

このブログで、丹後海陸交通さんのかさぼうグッズを今まで何度か紹介していますが…。

丹後海陸交通: 「そういえば先日天橋立ホテルのブログを見たという方から、かさぼうグッズの問合わせ、
           ご注文をいただきました。ありがとうございました。」

 白  数   : 「マジで〜ッ!! それならリベート(販売手数料)発生するやろ???」

丹後海陸交通: 「しません。  個人的にコーヒーおごります。」

 白  数   : 「はい…。 御馳走になります…。」

営業企画部男前さん、おいしいコーヒーホットコーヒー有難うございました。(*^^)v   これからも宣伝します(*^^)v

Author : amanohoashidate | - |

2009.12.02 Wednesday

小春日和

の一日。予報では明日から下り坂と。かめ虫が多いと雪が多いと言われていますが予報では暖冬と伝えていますが、俗説か予報士どちらが正しいかこの冬確かめてみたいと思っています。お客様にすれば天橋立の松並木が綿帽子をかぶった風景を見られれば最高のご馳走になるのは間違いなし。ただし雪が降ったあと晴れてくれないともうひとつです。変な話ですが11月30日にいつものように喫煙コーナーでタバコを吸っていると吐き出した煙が上昇せずで、昨日はふわっと上昇、本日は午前中は上昇、午後は上昇せず、このことは私なりのこじつけですが天気が悪くなると、予報しています。明日はいかがなものか勝手流があたるかどうかお楽しみ

Author : Mikami | - |

2009.12.01 Tuesday

クリスマス準備…。

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。 昨日は大阪日帰り出張…。
さすが都会です。 クリスマス1色です。 クリスマスツリー必要以上に溢れていました。
今年も私の所にはサンタは来ないんだろうな…。 さみしいから年末ジャンボを買ってきました。

そういえば大阪新阪急ホテルさんのクリスマスの飾り付けがとても綺麗で印象的でした。
いいな〜っ。  これぐらい当ホテル素敵に飾りつけが出来ればなぁ…。  なんて…。
   
よし、負けちゃいられない…。 と、いっても田舎都会格差は否めない…。 (T_T) 

阪急電鉄マナーアップ戦隊マナブンジャー傘松公園かわらけマンを見れば格差がよくわかる…。

         くわしくは以前のブログから → 2009.03.23 Monday

今年も天橋立ホテルイチセンスの持ち主のこのが、やろうじゃないか!! 朝から奮起…。

倉庫からクリスマスツリーを引っ張り出し、ロビーに飾り付け…。(もちろん1人で…。 さみしっ!!

いつもの如く、 ズババババッ!!  と鼻歌まじりでノリノリ作業…。

♪あなた追って北近畿〜♪  ♪悲しみの文殊堂〜♪

はい、組み立て完了!! はい、飾り付け完了!!  ライト点灯します!!   ポチッとな!!

はい、出来上がり(*^^)v 

              ん???

でも…。 なんかショボイ…。 あっ!! 高さが低いんだ…。(約1,5メートル)

じゃあ、高くすればいいじゃない白数くん。  ツリー置く台を探して…。 おっ!! これでいいや…。

ズバババババババババババババババババッ!!!!!!!!!!!

はい、出来上がり(*^^)v (2回目)
 

クリスマスツリーチョコレートパフェ高さが命でしょ〜。



どうです? この無難中の無難な仕上がり  はい撤収、撤収っと

Author : amanohoashidate | ホテルの現場から・・・。 |