RSS

2010.08.15 Sunday

夏の思い出・・・。

営業企画 白数販売促進課白数です。  お盆、真っただ中…。 暑い日が続きます。  
今年もお墓参りも行けず、地区行事にも行けず、夏のイベントにも行けず…。(愚痴
明日は夏、最大のイベント宮津燈籠流し花火大会」 もちろん私は仕事です。(続・愚痴

そういえば昨年どしゃ降りの雨の中、ずぶ濡れになりながら、ビアテラス勤務をしていたなぁ。
遠くから聞こえる打ち上げ花火の音を聞きながら、子猫のように寒さに震えていた記憶が。(旧:愚痴
宮津湾に流れる精霊船と燈籠、夜空に咲く花火コントラストが、他では見ることのできない情景です。

スターマイン

花火大会クライマックス海上スターマイン。(愚痴:何十年と仕事で見ていませんが・・・。)
花火大会終了すると観覧スポットの一つ、島崎公園では「宮津おどり」(盆踊り)が始まります。
宮津おどり」も「燈籠流し」も当日参加が可能です。イベントに参加して、ゆく夏を惜しみませんか?
当日は宮津ー天橋立間の臨時電車、臨時汽船が出る予定です。 お問い合わせください♪

場 所 : 宮津湾一帯、島崎公園周辺
時 間 : 19:00〜 燈籠流し    19:30〜 花火打上げ    20:30〜 盆踊り大会


わたくしの勤務するビアテラスの営業も、あと2週間となりました。 ラストスパートです♪
あと、ひと踏ん張りです。 気合いを入れて頑張ります (*^^)v (歳のせいか、カラダがついてこない…。)


突然ですが…。  整いました〜♪

ビアテラスでお出しすると秒殺で無くなるスイカ」 とかけまして
 
           「白数」  と、ときます。
   そのこころは
    
外見の見た目だけでは、中身は分からないでしょう…。
 

     白数っちです♪    フッフッフ…。 (目標:世界征服)

Author : amanohoashidate | - |

2010.08.12 Thursday

準備万端

をして台風4号の通過を待ちましたが、雨風とも弱く何の被害も無い状態。約6時間を掛けてテラスの椅子・テーブルなどをしっかりと縛り固定、ちょうちんなども営業終了と共に撤収。玄関回りで吹き飛ばされると予想される物もきっちり縛って固定、朝出勤と同時に玄関周りは元に復旧させましたがさすがにテラスまでは手が回らず、11時半頃から社員が出勤し元に戻すのに約3時間、有難いことですが時間の無駄、でも備えだけは万全にしておかないとと思う気持ちです。今日は小雨が降ったり止んだりテラス営業には支障ないようにと天候も見方に、ネットでは雨雲が広がったりしていますが全く降る気配も無い状態。明日からお昼のバイキングを13,14,15日の三日間限定開催、大人1600税込み〔中高生含む〕、小学生800円込み
11:30〜14:30まで三時間の営業、会場は一階洋のダイニング。
天橋立を眺めながらチョット贅沢なお昼は如何でしょうか、お待ちしております。

Author : Mikami | - |

2010.08.10 Tuesday

台風のお陰か

午前中、ネットで検索したときは今晩も晴れ、14時も回ると暗雲が立ち込めて雨が降り出してきました。ビアテラス営業時間にも雨が細々と降り続いています。今日は満席でなく、雨が降ろうが槍が降ろうがどんと来いの心境です。本日も来客があって〔ご宿泊ではない〕なんかバタバタ、と言うとさも忙しそうに動いているように見えますが、普段、歩かない私にとっては有難いことです。出張に出たりすると万歩を超えていくのは当たり前、地下鉄に乗り降りするだけでも相当歩きます。それに比べると館内は知れたものですが、やはり歩くことに意義を感じて勤めを果たしています。家では屋敷周りをうろうろするはずもなく、達磨さん状態で過ごしている。
明日は晴れるかな?

Author : Mikami | - |

2010.07.31 Saturday

8月のイベント情報♪

営業企画 白数販売促進課白数です。 まっさかり!!  ビアテラスも大盛況!!
連日のこの暑さ…。 そして、突然の非情の雨…。 体がついていかない…。
昨年より、確実に体力が落ちているのを日に日に実感出来る白数でありました。

いつもそうなんですが、多忙時ブログ更新スコーンと忘れちゃうんです…。 (下手な言い訳)
少し遅いかもしれませんが、今回8月イベント真面目???に紹介します…。
8月16日開催される宮津市最大のイベント。 宮津燈籠流し花火大会
宮津湾に流れる精霊船と燈籠、夜空に咲く花火のコントラストが、他では見ることのできない情景です。

スターマイン

花火大会クライマックス海上スターマイン。(愚痴:何十年と仕事で見ていませんが・・・。)
花火大会終了すると観覧スポットの一つ、島崎公園では「宮津おどり」(盆踊り)が始まります。
宮津おどり」も「燈籠流し」も当日参加が可能です。イベントに参加して、ゆく夏を惜しみませんか?
当日は宮津ー天橋立間の臨時電車、臨時汽船が出る予定です。 お問い合わせください♪

場 所 : 宮津湾一帯、島崎公園周辺
時 間 : 19:00〜 燈籠流し    19:30〜 花火打上げ    20:30〜 盆踊り大会


突然ですが…。  整いました〜♪

宮津燈籠流し花火大会」 とかけまして 
   「今夏のビアテラス営業終了」  と、ときます。


そのこころは     打ち上げが必要です   白数っちです♪

      と、いっても、あと1カ月後…。  (体が持つかな???)

Author : amanohoashidate | イベント情報 |

2010.07.30 Friday

迷惑な雨

本日のビアテラスは貸し切り、総勢200名様超えで夏の納涼大会をかねて毎年受注させていただいています。200名を超えているだけに万一雨にでも見舞われたら濡れる方が約80名様程度、屋根つきからはみ出しているために。
着々と準備が進む中14時過ぎから小雨が降り出し、急遽椅子などぬれないように、ネットで検索すると16時半ぐらいから雨雲が当地にかかってくるので幹事さんと打合せをしながら雨天対策、そうこうするうちに雨が降り出し、社員も濡れないようにブルーシートで屋根をつくる、オープンお時間が刻々と迫ってくるので、料理のセットアップするものはまず手を綺麗に洗ってから所定の場所へと料理運び。17時45分過ぎには止んできたのでまたもや屋外へテーブル、椅子をセットして入場、事務所に戻ってネットでまたもや検索するとややあぶなかしい雲の動き、気にもなるが降ったら降ったときと開き直りの心境でいると、降らずに今もワイワイと生ビールをお召し上がりに。

Author : Mikami | - |

2010.07.29 Thursday

恵みの雨?

梅雨明けから10日ぶりの雨、27日は14時位から17時ぐらいまで雷を伴って雨、昨日も14時ぐらいから雨足は弱いのですが、ビアテラス営業には支障を来たし屋内と共用で営業をしました。屋内ならクーラーを入れるべきでしたが、敢えて外気温と同じようにして営業を、今日も朝方までパラぱらと雨が降ったり止んだり、午前11時のこの時間は薄日が射してきています。気温も上がり始めてきていますが熱中症だけは注意しないといけないと言い聞かせていますが本来水分は取るほうなのでやや安心かな、ただ諸先輩には失礼ですが高齢者の仲間入りまじかなので自己管理しないと、考えてみると今日は特別に水補給しなくともある部会でビアテラスを利用するため生ビールで水分補給します、ただし補給しすぎて翌日に残さないようにしないとと戒めています

Author : Mikami | - |

2010.07.24 Saturday

本日、文殊堂出船祭り

強い日差しで午後3時ぐらいまでは、その後少しずつ雲に覆われてきている、ネットで検索してみると祭りの終盤に小雨が降るのかなと個人的に予想。
この地に暮らして40年ほど経過、文殊出船祭り〔7月24日は固定〕の日になると空模様がおかしくなる、データーは取っていませんが記憶だけを頼っていくと雨の確率が多い日であると個人的に思っています、去年は晴れ、おととしは本番には晴れましたが15時ごろに通り雨がありビアテラスの椅子テーブル拭きをした記憶がある。昨日も言いましたがPM7時半から龍舞い、PM8時45分ぐらいから花火が打ち上げられる予定です。今日の日を境に例年であれば夏本番となってくる。今日はどうしたことか車の流れは普段どおり、ご到着のお客様も順調であったのかどなた様も疲れたという言葉は聞けませんでした。有難いのか悲しいことなのか、出船祭りだから夕方出勤の社員も混むだろう思って早く家を出たら早く着きすぎたとぼやいていました。もう少し私自身も17時回れば混むだろうなと思っていましたが全くの期待はずれ、それでも祭りは賑々しく開催されます。明日の午前中は関西街あるき〔天橋立ウォーク〕夕方からは金引きの滝祭りです、お出かけ下さい

Author : Mikami | - |

2010.07.23 Friday

一瞬ひやり

所用で福知山へ行くとどんより、話を終えて外に出ると雷と共に雨が降り出した、このまま風の方向に雲が流れていくと当ホテルのビアテラスも雨に見舞われるのでは思い、早速電話をするとやはり黒い雲で一時覆われたが雨は降っていないと、いわれ安心して会社に戻ってくると薄日ではあるが陽が射していました、この時間はお月さんも出ており全く心配ない天候です。
外に出てタバコを吸っていると上空を飛行機が通過、炎の架け橋〔8月1日〕に上空を飛んでいる方は窓側の席の方だけになりますが上空から見る景色は一体どう見えるか知りたいものです。明日の出船祭りも花火が打ちあがります、部屋から大浴場から、又食事会場から眺めることが出来ます。夏の幕開けイベント、徒歩3分ほどで海上舞台での悪龍と善龍の戦いもお楽しみいただけます。電飾などで着飾っている重い龍を渾身の力を振り絞って舞い手は走り回ります、特に頭を持つ舞い手は腕が棒になると嘆いています、当然練習も繰り返ししている為に鍛えられてはいるでしょうが、それにしても重い龍、私は一度も舞ったことがなく、ただ持っただけでこりゃーだめだはと投げ出しました。お恥ずかしいですが

Author : Mikami | - |

2010.07.20 Tuesday

真っ青な海と空

連休明けの為か車も人も少ないですが空と海は真っ青です。
暑いことは事実で、明日から当社も省エネでクールビズに、ご夕食会場のダイニングでは現行どおりのカッターシャツにネクタイ、ビアテラスはキリンの赤い法被、事務系、売店、フロント回りはアロハでお出迎えを致します。
本日も色々な方が尋ねてきてくださり、連休中は宮津市内相当混んでましたね、移動するにも3分のところが1時間もかかり大幅に予定がずれたと、先ほど大阪に向かわれたお客様17時を回っても西紀のPAは車を止めるところもないくらい大混雑していると携帯に電話がはいりました。こちらのほうはスイスイなのに、やはり無料区間を利用して若狹方面で海水浴や観光をしてお帰りの方で混みあっているのではと推測します。私もまだ無料だけの区間は走ったことがないですが暇が有れば一度は走ってみたいと思っています。
水と空の綺麗な海水浴場天橋立でゆっくりなさいませんか、泳ぎ疲れたら天橋立温泉で疲れを癒して陽が落ちる頃にお帰りになればスイスイではと予測します。お断りですが時間帯によってはご入浴だけをお断りさせていただくことが御座いますのでご承知おき願います。

Author : Mikami | - |

2010.07.18 Sunday

梅雨明け

昨年は8月11日頃梅雨が明けた、今年は約3週間ほど早く有難い。空を見上げても真っ青、心までうきうきしてくるが実に暑い、舞鶴若狹自動車道が無料化によるものかどうか解りませんが福知山から小浜方面へは午前11時ごろ19KMの渋滞、今まで聞いたことが無い渋滞、無料化の影響なのでしょうね。昼食のお客様12時までの到着が14時過ぎにご到着、車から降りてこられると一番に大渋滞でしたと、ややお疲れの様子で仰っておられました。
カール小父さんを午前中しておりましたがゴールデンウィークの暑さと比べると比較にもならないくらい熱い〔暑いを超えています〕。有料駐車をされる方は観光組みと海水浴組みと比率的に2対8で圧倒的に海水浴、色とりどりの浮き輪をもたれて、お帰りはややげんなり状態で戻ってこられます。ですからゴールデンウィークと比較すると半分以下で長時間留置きです。
今日は丹の風主催で津軽三味線と石笛コンサートが夜20時半より文殊堂山門で繰り広げられます。是非、お近くの方はお越しくださいませ、当然無料です。津軽三味線は丹後高橋豊山会の方がたでメンバーの一人に当地で手広くクリーニング業をされている社長様、小さいころから三味線に興味をもたれていた絡みで今日に至っています。お待ちしております

Author : Mikami | - |