RSS

2013.09.11 Wednesday

北近畿わくわく観光キャンペーン

北近畿旅レシピ1 北近畿旅レシピという情報誌に掲載されていますが、

2013年10月1日[火]〜2014年2月3日[月]の期間で、
北近畿わくわく観光キャンペーン
が開催されるそうです。

北近畿旅レシピ2 ----------
駅スタンプラリー開催!

キャンペーン期間中、
「丹波」「但馬」「丹後」「若狭路」の駅に
備え付けのスタンプを
ハガキに押して投函するか、
または専用アプリでスタンプを集めると抽選で
北近畿の豪華賞品
当たる!!
----------

北近畿旅レシピ3 天橋立周辺は、丹後の秋景色として紹介されています。

秋の時期は”紅葉を見に行こう!”
冬の時期になれば”かにを食べ行こう!”
ということで、北近畿へ旅行される方も多いと思います。
その旅行の際にスタンプラリーに参加して豪華賞品ゲットしましょう!

■駅スタンプ(記念スタンプ)設置駅、地図
■各賞
■キャンペーン参加方法
など詳しくは、
「北近畿情報サイト」まるごと北近畿 http://www.kitakinki.gr.jp/
デジタルブック http://kitakinki.gr.jp/images/book2013_au/index.html
でご確認ください。

続きを読む >>

Author : 天橋立ホテル 販売促進担当 | 色々な情報やお知らせ♪ |

2013.09.09 Monday

昔懐かしボンネットバスの旅√

ボンネットバス1 天橋立駅前で停車中のボンネットバス

う〜ん レトロですねぇ
重要伝統的建造物群保存地区である
「与謝野町ちりめん街道」 と 「伊根の舟屋」
を、昔懐かしいボンネットバスでめぐるガイド付きツアーが開始されています。

●実施日(平成25年)
9月1日(日)、8日(日)、15日(日)、16日(祝)、22日(日)、23日(祝)、29日(日)

■ボンネットバスでめぐる! 丹後ちりめんのまち与謝野■
----------
与謝野町加悦地区の通称「ちりめん街道」と呼ばれる地域は、江戸時代から昭和初期にかけて高級織物「丹後ちりめん」が隆盛を極めた場所であり、それぞれの時代のモダンな建築物が、いまも静かに佇んでいます。
----------
●コース:天橋立駅9:00集合 ⇒ ちりめん街道(旧尾藤家など見学) ⇒ 丹後ちりめん歴史館 ⇒ 天橋立駅12:00解散
●料 金:大人2,500円、小児1,500円
※料金には、ボンネットバス乗車代・ガイド料・旧尾藤家住宅入館料が含まれます。
●詳細・ご予約ページはこちらから
■ボンネットバスでめぐる! 舟屋のまち伊根■
----------
丹後半島の東端にある伊根町では、船のガレージを舟屋と呼んでいます。周囲5キロメートルの湾に沿って230軒あまりの舟屋が立ち並ぶ風景は壮観で、全国的にも大変めずらしく、海とともに生活する人々の様子をうかがい知ることができます。
----------
●コース:天橋立駅13:00集合 ⇒ 伊根湾めぐり遊覧船 ⇒ 江戸時代の舟屋 ⇒ 「おちゃやのかか」にて各種体験 ⇒ 天橋立駅16:30解散
●料 金:大人3,000円、小児1,500円
※料金には、ボンネットバス乗車代・ガイド料・伊根湾めぐり遊覧船乗船料・江戸時代の舟屋案内料が含まれます。
●詳細・ご予約ページはこちらから
●お問い合わせ先 天橋立観光協会 TEL 0772-22-8030 【公式HP】http://www.amanohashidate.jp/

天橋立ホテルの宿泊プラン一覧はこちらからどうぞ

続きを読む >>

Author : 天橋立ホテル 販売促進担当 | 色々な情報やお知らせ♪ |

2013.08.09 Friday

宮津燈籠流し花火大会

8月16日宮津で夏の一大イベント宮津燈籠流し花火大会があります。
この日は宮津湾一帯が見物の人たちでいっぱいになります。
H22宮津燈籠流し花火大会 【宮津燈籠流し花火大会】
 今から400年程前、城下の人々が盆の精霊送りとして海へ燈籠を流し始めたのに始まり、大正13年鉄道が開通した年から花火を打ち上げたのが今日まで続いています。
 初盆の家から流される精霊船を囲むように1万余りの燈籠が流され始めた後、五彩七彩の花火が大空にはじけ、海と空が一体となる火の祭典は、海上スターマインでクライマックスを迎えます。
 また、陸では宮津おどりが、ゆく夏を惜しむかのように繰り広げられます。


■プログラム・スケジュール
 ご詠歌船、踊り船、航行:午後6時〜午後7時
 燈籠流し:午後7時〜
 花火大会:午後7時30分〜午後8時20分(予定)
 盆踊り大会:花火終了後

詳しくは、宮津燈籠流し花火大会ページをご覧ください。

前にもご紹介しましたが、この日にご宿泊される方限定ですが「花火鑑賞船船はいかがでしょう。
船上でゆったりとしながら迫力のある花火をご覧いただけます。
まだお席は残っていますので、是非ご予約ください。
※人数に限りがあります。
ご予約は天橋立ホテル0772-22-4111まで

天橋立ホテルの宿泊プラン一覧はこちらからどうぞ

続きを読む >>

Author : 天橋立ホテル 販売促進担当 | 色々な情報やお知らせ♪ |

2013.08.08 Thursday

伊根湾めぐり遊覧船

伊根の舟屋」は結構テレビで紹介されていますよね。
最近では某ダッシュジョギングする番組で、島に舟屋を建てようとしてたり汗
伊根湾めぐり遊覧船チラシ(表) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『舟屋』ってなあに?
舟屋とは二階建ての舟のガレージのことで、
一階部分は舟置き場、そして二階部分が住居スペースになっている独特な建造物です。
伊根湾には、この漁師の家『舟屋』が湾を取り囲むように、約230軒建っています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

その「伊根の舟屋」を海上から眺める
伊根湾めぐり遊覧船」。
美しい海と豊かな自然、そこで暮らす人々の生活の知恵によって生まれた風景美。かもめの背中に乗って、散策〜クルージング〜しませんか?

伊根湾めぐり遊覧船
●普通運賃:大人660円・小児330円
●所要時間:約25分
●営業時間:午前9時〜午後4時(毎時00分、30分発)
●住所:京都府与謝郡伊根町字日出11
詳しくは、伊根の舟屋めぐりをご覧ください。

伊根湾めぐり遊覧船チラシ(裏)
天橋立ホテルから車車で約40分
ご宿泊当日早めに到着した時や、ご宿泊翌日の観光に
重要伝統的建造物群保存地区」を訪れてみてはいかがでしょうか。
地図などのパンフレットはこちらでご確認ください。

天橋立ホテルの宿泊プラン一覧はこちらからどうぞ

続きを読む >>

Author : 天橋立ホテル 販売促進担当 | 色々な情報やお知らせ♪ |

2013.07.31 Wednesday

海側庭園へのドアに

何か変化があったようですので、早速見に行ってみましょう!
ドアハンドル1 ちょっと映りが暗いですが、
庭園から松並木が見えます。
綺麗ですねぇ。。。
って、見にきたのはそこではなく汗

海で楽しむお客様用の
コンプレッサー簡易シャワーの場所。。。
でもなく汗

もう少し近づいてみると・・・
ドアハンドル2 この時点でもう分かってしまったような
気がしますが。。。

「まだだ!まだ分からんよ!」

ということで、さらに近づいてみましょう。
ドアハンドル3 !?かなりアップになりましたね。これは。。。

弥生時代の髪型だ!(頭の左右に当てながら)
違う、そうじゃない
電話の受話器だ!(もしもしもしもし)
違う違う そうじゃ そうじゃない♪

もう分かりましたね。

そーです そーなんです
まさに そのとーり そーです♪
ドアハンドル4 じゃじゃーん
ドアハンドル(という名称らしいです。)
が付いたのです。

これまでは「引き戸になってます」というご案内を
矢印マーク付きで貼っていたのですが、
取っ手の位置がより分かりやすくなりました。
そして、ドアを開けやすくなりました。
ドアハンドル5 もちろん外側にも取り付けてありますので、
天橋立海水浴場で遊んできた方
松並木や文殊堂を散策してきた方
がお帰りの際も分かりやすいですよ。

続きを読む >>

Author : 天橋立ホテル 販売促進担当 | 色々な情報やお知らせ♪ |

2013.07.30 Tuesday

期間限定ビアテラス宿泊プラン♪

天橋立ホテルで営業しているビアテラスビールと宿泊温泉がセットになった夏のシーズン限定プラン

ビアテラスでは食べ放題、飲み放題ですのでお好きなものをお好きなだけ。。。
星空の下、阿蘇海を目の前にしてビール片手にお食事を!
ご家族グループでワイワイ楽しいひとときをお過ごしください。

ビアテラス宿泊プラン ビール【ビアテラス】ビール
和食、洋食、中華、鉄板焼きデザートなどなど
バラエティ豊かな約40種類の料理が食べ放題!
キリン一番搾り生ビール・各種サワ―・焼酎(芋・麦)
ワイン・日本酒・ハイボール・各種ソフトドリンクが飲み放題!
※20:45オーダーストップで、21:00に閉店させていただきます。

また、このプランの大人のお客様にはなんと!
「刺身盛り合わせ」
(※食べ放題ではありません)
をお付けします。
※夕食場所は屋外ガーデンテラスです。(悪天候時は会場を変更する場合がございます。)

朝食は、ダイニングで和洋バイキングをご用意します。

※お盆期間(8/10〜8/17)は除きます。
※お子様に特典の刺身盛り合わせは付きません。
※料金はサービス料・消費税込み、入湯税150円別途です。
※特別プランのため、他の特典・割引との併用はできません。

天橋立ホテルの宿泊プラン一覧はこちらからどうぞ

続きを読む >>

Author : 天橋立ホテル 販売促進担当 | 色々な情報やお知らせ♪ |

2013.07.21 Sunday

【8月16日ご宿泊の方限定!】 花火鑑賞船のご案内♪

8月16日は宮津燈籠流し花火大会
夜空を彩る花火を船上から楽しもう!


ということで、【8月16日ご宿泊の方限定!】 花火鑑賞船のご案内♪です。
8/16花火鑑賞船の案内チラシ 船の上から見る花火は格別です。
ご家族やカップルで夏の思い出に。。。

【料金】
 大人 2,400円
 小人 1,200円

【日時】
 8月16日
 19:00〜20:45
 花火は19:30から約1時間

宿泊予約の際に花火鑑賞船のご予約もどうぞ
※人数に限りがありますのでご予約はお早めに

ご予約は天橋立ホテル0772-22-4111まで

天橋立ホテルの宿泊プランはこちらからどうぞ

続きを読む >>

Author : 天橋立ホテル 販売促進担当 | 色々な情報やお知らせ♪ |

2013.07.19 Friday

天橋立サマーカーニバル2013

天橋立ホテルの対岸にある傘松公園では、夏を楽しむイベント
天橋立2013
7月20日〜8月25日の期間で開催されます。


スカイデッキ【傘松夏祭り】
懐かしい縁日やご当地グルメを堪能

開催時間:9:30〜17:30
※土曜、8月13〜15日は〜19:30
※8月16日は宮津燈籠流し花火大会終了まで延長
場所:傘松公園一帯
モーターボート【天橋立サマークルーズ】
モーターボートで水しぶきが豪快なクルーズ

発着場所:天橋立桟橋
運航日時:期間中の土・日曜、9:30発(約15分周遊)
一字観【成相山パノラマ展望所行きシャトルバスを運行】
傘松公園よりさらに高台にある成相山パノラマ展望所
また違った趣の天橋立を見ることができます。

区間:傘松公園〜成相山パノラマ展望所
運行日時:期間中の土・日曜と8月13〜16日
※[傘松公園発] 10:00、11:40、13:00、14:40
など、夏のイベントで思い出を作りましょう!

傘松夏祭りでは、子ども連れの方(幼児対象)にかさぼう風船プレゼント!
(これは欲しい!!
是非ご家族でお出かけください。
また、土曜日と8月13〜16日は開催時間が延長されていますので、
夕日に染まる天橋立を眺めればとてもいい雰囲気に。。。
是非カップルでお出かけください。

詳しくは、傘松公園に行こう!のページをご覧ください。

天橋立ホテルの宿泊プランはこちらからどうぞ

続きを読む >>

Author : 天橋立ホテル 販売促進担当 | 色々な情報やお知らせ♪ |

2013.07.15 Monday

「海の日」の天橋立海水浴場

今日7/15海の日ということで、天橋立ホテルから徒歩で7〜8分の場所にある
天橋立海水浴場をご紹介。
天橋立海水浴場
今日はあいにくの曇り曇り空曇りですが、多くの方が天橋立海水浴場水泳で楽しんだり涼んだり。。。
水着になって海で遊ぶのって楽しいですよね楽しい
(天候が晴れ晴れだったらもっと良かったかも。)

松並木も人通りが多く、
松並木
徒歩ジョギングや自転車自転車で散策している人、泳いだ水泳後にちょっと休憩している人などなど。

夏はまだまだこれからです。
ご家族やグループ・カップルで、「天橋立へ観光に」「天橋立海水浴場へ泳ぎに」来てくださいネ!

天橋立ホテルの宿泊プランはこちらからどうぞ

続きを読む >>

Author : 天橋立ホテル 販売促進担当 | 色々な情報やお知らせ♪ |

2013.07.13 Saturday

従業員試食会(^O^)

営業企画 白数販売促進・企画係白数です。本日は少し曇り空天橋立です。
本年はビアテラス勤務なので毎日、汗だくで働いております。 汗まみれです^^;
年のせいか、体が動かない自分腹立たしい日々を過ごしております(^_^;)

天橋立ホテル横のオーベルジュ天橋立内にあるレストラン「ピュール

目の前には阿蘇海天橋立の松並木目の前にあるんです。
なので海をながめながらランチできちゃうので、ゆったり時間がゲットできるんです。グッド

先日、ランチ営業好評いただいておりますピュール特製カレーですがカレーソースをさらに
グレードアップ♪させようと従業員対象試食会開催されました。 (私は不参加・・・^^;)
その従業員試食会断トツ1番人気だったカレー近日中提供すべく仕込みをしてもらってます。

今度のカレー  「味の決め手はフォンドヴォー」です♪

                         
さらに今回のカレーパスタとも相性がいい♪   なので、ライスパスタお選び頂けるようにします

近日、提供開始♪ お楽しみに♪
 

Author : amanohoashidate | ホテルの現場から・・・。 |