
実は、当館の本館2階に謎の人形が置いてあるんです。 お〜こわっ!! ←ガリクソン風
本館2階の宴会場「傘松の間」「成相の間」の入口と入口の間にその人形はあります。
花崗岩で造られた古い石の人形なんですが…。 ちょっとだけ不気味…。

この人形は2008年リニューアル工事前も同じ場所に置いてあり、工事期間中には一度、撤収しているはずなんですが、また同じ位置に置いてある…。 まぁ、誰かが再び置いたのでしょうけど…。
この重たい石造りの人形を運ぶだけでも大変な作業だと思うんですが、リニューアル仕立ての綺麗な館内に、また再び置く必要があったのか…。 疑問が残る…。
僕が入社した時には、すでに置いてありましたから、かれこれ10うん年はあるんです。
おそらく20年以上はあると思われます。 誰もその位置を動かさないんです…。
私の入社以前におられた方々は、その件に関して、知らないとしか言わない…。
そしてそそくさとその場を立ち去る…。 知っていて口を閉ざしているのか…。
人形の横には「天橋立 志ら糸人形」と書いた立て札があります。
「志ら糸人形」「しらいと人形」「しら糸人形」 インターネットで検索してもHITしません…。
志ら糸人形に関する情報をお持ちの方、ぜひともご連絡ください。 怖い話じゃなければいいけど…。
ここで再び、わたくしの悪い癖が…。
今度はどうかな? ホテルのイメージキャラクター として…。
(少し無理がある事は十分承知です。分かってるんです。ただ、面白い事が書きたいんです・・・。)
よ〜し 材料はそろった!!! 一発気合いを入れて丹後海陸交通さんのかさぼうに対抗して…。
キャラクター戦線に殴りこみをかけるぞっ!!!
(少し無理がある事は十分承知です。分かってるんです。ただ、面白い事が書きたいんです・・・。)
NETで調べてもHITしない…。 一点物か??? 特許・商標で検索してもHITしない…。
これは、BIGビジネスのチャンス、到来だぁ〜!!!
(少し無理がある事は十分承知です。分かってるんです。ただ、面白い事が書きたいんです・・・。)
とりあえず、キャラクターのネーミング…。 う〜〜〜〜〜ん…。
しらいと人形 (そのまんま…。)
(少し無理がある事は十分承知です。分かってるんです。ただ、面白い事が書きたいんです・・・。)
とりあえず、商品開発…。

こうして、こうして…。 (超・真剣モード) あらよっと!!! 完璧…。 ???

売れるわけがない…。 流行るわけがない…。 儲かるわけがない…。 さっ 仕事しよっと…。